コメント
はじめてのママリ🔰
私は小規模園のが人間関係よかったです👼
はじめてのママリ🔰
どちらも働いたことあります🙆♀️
個人的には職員が少ない方が全然マシでした!
保育士多めだと規模大きい園が多いので、行事とか多いとなんかずっとギスギスしてる感じがありました🫠
人間関係も最悪でした笑
小規模園の方が、少しゆとりもあったおかげか基本的にみなさん仲良かったです😂
-
はじめてのママリ🔰
多い方が助け合える感じなのかな?と想像していたので驚きです。
3歳以上だとイベントも多いしピリつくんですかね…。
資格をとったものの、保育士のいい噂をあまり聞かないので悩んでいます。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
人数が多い分色んな人がいますからね🫠
私が働いてた大規模園はブラック企業でもありましたから余計に皆のストレスとかやばい感じでした笑
今はどこも人手不足ですし勤務形態も見直している園が多いと思うので多少改善されてるとは思いますが…
女性が多い職場ですので自分に合う合わないはあるかなと思います🥲- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ブラックしんどいですね💦
女性だらけの職場は本当に色々と大変ですよね…。- 10月1日
はじめてのママリ🔰
小規模園だと0から2歳までなのでイベントとか少なそうですよね✨
はじめてのママリ🔰
私がいた園は幼児さんまでいて
60定員だったので行事も少なく
ゆったりしてました☺️
大きい園で行事に追われたり日々忙しくてピリピリしてしまって人間関係に悩む気がします🥹
はじめてのママリ🔰
60人くらいだとわりとゆったりな雰囲気になるんですかね✨
気になっているところが80人定員なのですが、まだ少なめなんですかね?