上の子がチック症状を経験し、下の子も似た症状が出ています。病院での治療効果について知りたいです。兄弟でチックの経験がある方はいらっしゃいますか。
チックで相談があります
上の子が3歳~4歳のときに咳払いチックがありました
(2人目の子がお腹にいたときです)
7歳になり1年生で環境が変わったからか
んっんっと小さな声を出すようになったり、目を大きく見開いたりするチックになりました
最近は減ってきましたが
まだ治っていません、、
そしたら次は下の子が咳払いというか
んんっ!と踏ん張る時に出す音を出すようになりました
病院行って薬飲んだら少しはマシになったりするのでしょうか?
触れないのが1番なのはわかっていますが
上の子でかなり神経質になっています、、、
兄弟でチック経験ある方みえますか?
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
甥っ子姪っ子がチックありました
とはいえ姪っ子はもうしてません。
甥っ子は今は分かりませんが、ずっと漢方飲んでましたよ!
今も完全になくなったわけではないですが、前よりはかなり頻度は減ってると思います
やっぱり環境の変化の時にひどくなる感じでした
ままり
長男と次男が一時期どちらもチック症状がありした。
長男も次男も咳払いチックと次男は瞬き+舌をだしちゃうチックでした。
めちゃくちゃ気になりますよね。
触れないことが一番とはわかってても辛い気持ちわかります。
次男の場合舌出しちゃうやつは周りからも色々言われるので外出が苦痛でした。
うちは2人一緒にしてる時期はなくて交代交代でしたが、同時だと余計どうにかしたくなりますね、、
受診しようか考えているうちに収まったので薬の効果はわからずすみません。
わたしがやったのは、喉乾燥してない?とか言って飴舐めさせました。
舐めてる間は収まるし、それ繰り返しているうちに気がついたら収まりました。
コメント