※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASDとADHDを持ち、仕事が続かず疲れやすい方はいますか?専業主婦の方もいますか?

ご自身がASDとADHD併せ持ってて、中々仕事(お金を稼ぐ)事がどうしてもできなくて(仕事ができない、続かない)、精神的に弱く疲れやすくて働けない方いますか?

専業主婦してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じでしたが今40なってやっと続けられるパートしてます🥺4時間ですが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、40になってって、私も40なんです!すごいです!私も4時間くらいが限界と思って探してるんですが...できれば週2〜ゆっくり慣らしたいけど、はじめから週4とかの求人ばかりで😭

    週何日でどんなお仕事されてますか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    惣菜です🥺昔は色々厳しかったり店長怖いとかイメージあったんですが久しぶりに働いたらみんな、優しくて職場によるんでしょうけどそこも1番続けてられる理由かもしれません🥺週2とかでも入れますよ🥺私も平日3日くらいです。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お惣菜!スーパーの中のですか?
    仕事内容的にはやる事決まってる事とそもそも季節のメニューとかいろんなお惣菜ありますけど、そこらへんどうですか?
    曖昧な言葉の指示が苦手で...職場の方が優しいって1番大切ですね☝️

    はじめ週2とかだと理想です🥺ありがとうございます。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デパートの中での惣菜コーナーで、作るものは変わるときあるけど写真と作り方が書いてあってでも店長とか他の人がこのパックで何個でって、教えてくれます!やることもほぼ決まっています。私も一度言われても理解できないときありますがまた聞いたりもしてますが、写真付きで作り方も書いてあるので☺️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方でも週一の人とかもいてました!

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デパートの中のお惣菜コーナーなんですね!作り方だけでなく写真もあるのはすごく助かりますね🥺
    ちなみにデパートだと街に行かなきゃですが、お住まいはわりと近いですか?

    • 10月2日
ママリ

そんな感じで、ずっと専業主婦でしたが離婚を機に約8年ぶりに働きだしました!
婚姻中アルバイトをしてましたが
続いて2ヶ月とかでしたが、今はやっと一年になりました😓

4時間半の週4です、、。
精神科受診しながら、養育費と手当に頼りながら頑張ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何度も離婚が頭をよぎってその度に収入→働く(稼ぐ事)ができない自分が足を引っ張りずっと専業主婦してます💦

    ただこの物価高がどんどん強まってきて経済的な悩みが頭を支配してて😭4時間半だと私も理想ですが、週4がんばられてるんですね!
    私も精神科受診してます。

    どんなお仕事されてますか?

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    私もそうでした!
    結婚生活10年、ずっとそれで悩んでて
    最後は精神面でボロボロにされて
    何も考えず、勢いで、、
    不眠症で2時間睡眠とかで最初は出勤してめちゃくちゃでした😅

    本当は週5日で5時間でしたが、
    減らしてもらいました、、。

    総合病院の事務員してます。
    職場の方が理解してくれているので働けています。
    私は軽いASDなのですが、読解力、理解力がないので、一年たった今でもよく分からず、何となくで仕事こなしてます😅一部の方には何で分からないの?と鬱陶しがられてます💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚生活10年だったんですね!私は15年です。結婚当初から収入(夫の)的にはすぐにでも働かなければというところを子どもをすぐに授かったのもあり実家に助けてもらいながらきましたが、コロナから夫の残業がほぼなくなり残業代ありきだったのでとてもキツくなり子どもは成長してきてお金がかかる年頃なのに物価高も止まらずで経済的な悩みがつきません😭

    働く勇気も年々なくなっていき不安も大きいんですけど、もう逃げてられなくなってるなと感じてて😭😓

    総合病院だと大きいし患者さんもたくさんで忙しそうですね!私も読解力、理解力弱いです💦なので、淡々とした作業を好みます💡💦

    勤務日数、時間を減らしてもらうにあたって、はじめにどのように伝えられたのですか?
    職場の理解があって働けますよね🥺

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    それだったら経済的な悩みはつきませんよね😣

    私はデキ婚で、元夫はよく稼いでくれてましたがお金をあるだけ趣味や飲み会で使われて、いつもお金なくて、借金までしてました😞
    それで、働けよって言われて、子育ても協力的じゃなくて、1人で働きながら子育てに家事に、夫の世話なんて無理だと思って働けませんでした💦

    暴言、暴力がひどくなってきて
    離婚したんですが、元夫の世話がなくなった今、やっと働いて、両立できている状態ですが、疲れやすいので毎日しんどいです😓

    今の仕事は、正直私には合ってません笑
    臨機応変に動けないので、いつも1人であたふたしてます😅
    私も決まった業務、淡々とした作業の方が合っています!

    精神的な事で欠勤が多く、一度呼び出されて、精神面の話をしたところ
    理解してもらえず、部署の上司が精神科の受診を予約してくれて、診断書書いてもらい、上司が上の方を説得してくれました、、。

    なので、合ってなくても
    上司の為にも、張り付いてでも頑張ってる感じです🥺

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    長々とすみません💦
    私と同じような事で悩んでおられる方がいると思ってもみなかったので
    私の話を聞いてもらう形になってしまってますね😅

    参考にならず、すみません😣

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、すごく大変な思いされてたんですね😢💦うちは暴言や暴力はないんですが、上の子が同じく発達障害で精神的ストレスを強く感じやすく、また上手く発散できなかったりで暴言暴力の嵐でした😓だいぶ落ち着いてきたとは思いますが、もう中学生なので体も大きくなりキレたら怖いです😰それもあり男親が居ないのはよくないとも思いますが、男同士の親子関係がよくなくて💦

    職場に伝えた経緯、教えていただきありがとうございます。そうだったんですね。上司に恵まれるかどうかってどこの職場でも大事ですよね🥺仕事内容としてはやはりモクモクとした作業が合ってると思われてるんですね。

    ご自身の事書いてくださりありがとうございます。私も似たような方が頑張られてるお話し聞けてよかったです😌

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

高校からアルバイトしてる所ずっといます😂
ほかのアルバイトしたのですが1年続かなくて、戻りました😂

週2、4時間限界で、それ以上やるともの凄くつかれて、家事や育児出来なくなるので限度それぐらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校生でアルバイトされてたんですね!私は年末年始の郵便局でしか高校の時はバイトしてなかったです🏣

    週2の4時間!まさに私の理想です🥺ちなみにどんなお仕事ですか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパー惣菜働いてます!!

    高校とき覚える大変でやめようと思いましたが周りの人良い人ばかりで何とか続けることできてます😭😭

    • 10月1日