北海道在住の初産婦です。お宮参りとお食い初めを一緒に行いたいのですが、出産が9月中旬で生後100日がクリスマス付近になります。この時期にお宮参りをするのは大変でしょうか。冬に行った方の経験を教えてください。記念写真も撮りたいです。ニューボーンフォトと時期が重なるため、できればお食い初めとまとめたいと考えています。
北海道 お宮参りとお食い初めについて
北海道在住の初産婦です。
北海道ではお宮参りとお食い初めを一緒にやる習慣があると知りました。まとめてやれれば楽でいいなと思うのですが、9月中旬に出産したため、生後100日だとクリスマス付近になります。
その時期にお宮参りするのってけっこうキツイのかなと思ったのですが、冬にぶつかった方どのように実施しましたか?
できれば記念写真も撮りたいと思っています。ロケフォトだとなおさら厳しいですよね。
同じ時期にお子様生まれた北海道の方、お祝いの時期をずらしたか・写真どのように撮ったかなど、経験談お聞きしたいです。
バラバラにやってもいいかもですが、ニューボーンフォトを生後1ヶ月前後で撮る予定なので、本来のお宮参り(生後31日)の頃だと時期がかぶってしまうため、できればお食い初めとまとめたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
お宮参りをずらしましたー!
写真だけは撮りました!
ロケフォトはしてないです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お宮参りは前倒しでしょうか?
100日頃にスタジオでお宮参りの衣装で撮影をして、祈祷はずらしたということですよね🥺🥺
はじめてのママリ🔰
後ろにずらしました!
そうです!祈祷はあとからにしました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに祈祷は生後何日ごろでしたか?何日かはあまり気にしなくてもいいんですかね…?それであれば私も前倒しよりは後ろ(春)にずらしたいなと思ってます🥺
はじめてのママリ🔰
3月に生まれて5.6月にした記憶あります!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
時期的に100日ちょうど良いくらいだったんですね☺️
私も色々検討してみます!