
パパが友達と子連れで出掛けてくれることが2ヶ月に1回ほどあるのですが…
パパが友達と子連れで出掛けてくれることが2ヶ月に1回ほどあるのですが、毎回行き先がユニバとかボーネルンドなどお金がかかるところで、ランチも外で食べて、カフェも寄って、帰りに必ず銭湯へ行って晩ご飯まで食べてきます。
私も一日1人時間ができるのはこの時だけなので、とてもとてもありがたいし感謝していますが、私がママ同士で遊ぶ時って、できるだけお金がかからない誰かの家とか、公園でピクニックとか、夜ごはんはバタバタと帰って自宅で自分が用意して食べるとか、そんな感じなのでなんだかなーって思ってしまう自分がいます😇心狭いですかね?笑
私も働いていて、貯蓄も結構ありますが気持ち的にそんな贅沢できないです💦
家族で年に数回旅行に行く時に奮発したいので、普段の土日は図書館とか公園とか質素にしてます。
パパだけで子連れで出掛けてくれるのは、いつも誘われる夫の学生時代の友人2人とだけなのですが、その2人は年収2000万越えているので、生活レベル的に上記の遊び方は普通なんだと思います。
でも夫は500万くらいなので、同じように遊ばれるとちょっとな〜という思いです。。
生活レベル同じじゃ無いから、あまり使い過ぎないでって言ったら、自覚はあるみたいで怒りはしなかったけど嫌だったかな〜と思ったり…難しいですね。
私も性格が穏やかな夫には感謝しているので、私がもっとガッツリ稼いで、そのお金で1人でホテルステイしたり、そういう形で平等を保って気持ちを切り替えようとここに投稿しました!
てか、パパだけで遊ぶとなんでこんなにお金使う遊び方になるんだろう。同じような方いませんか?笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自宅やゆっくりした空間で時間を潰すのが出来ないんじゃないですかね?
何歳のお子さんか分からないですが、普段子供との関わりが少ないから、どう遊んであげていいかわからない的な?😭
出かけていたら、常に子供見てないといけない状態になるし、子供もガッツリ遊べて充実するし、大人も一緒になって楽しめるので🥲
あとは、家のことをしなくていいから出かける!ってのはあるかも!
家より外に出た方が精神的に楽!って感覚もあります。
ゆっくりした空間だと大人同士が話す方がメインになりがちだし、子供同士遊べば良いですが、、飽きてつまんない!とかになるので😓
うちも旦那だけで子供と出かけると、お金は結構使ってます😂💦
なんか買ったりどこか行ったり。。
子供もそれで喜んでるなら良いんじゃない?と私は思っていますが、、。

ママリ
年収500万くらいで毎回ユニバとかさすがに許せないです😂
行ってくれるのはありがたいですけどもう少しお金かからないとこあるんじゃないかなって思います😂
はじめてのママリ🔰
そうですね😅
やはり男性だけとなると、ママだけで集まる時よりお金を豪快に使うのは仕方ないかもしれません…
朝から晩までとなると、そりゃめっちゃ使いますよね〜😅
夫は子供抜きのジムとか友達とライブ行ったり、私より頻繁に1人時間もあるので、私も同じように自由にしてやる!と気持ち切り替えて1人時間でどこ行こうか考えてます笑