
お友達から世話を焼かれるタイプのお子さんがいらっしゃる方いますか?う…
お友達から世話を焼かれるタイプのお子さんがいらっしゃる方いますか?
うちの小学1年の息子(発達グレー、支援級)、ボーっとしてて小柄なため周りの同級生(特に面倒見のいい女の子たち)が気にかけてくれて移動教室の際は手を繋いで連れて行ってくれたり、帰るときも大して仲良くないだろうに一緒に帰ったりしてもらっています。
息子が頼んでるわけでなく周りが世話を焼いてくれているようです。息子はというとそんな優しい子たちの名前すら覚えずにそれが当たり前のように過ごしていて本当に先行き心配です😭
今は一年生だからまだしも、上学年になるとさすがに女の子たちも男の子とは手を繋いでくれないだろうし、息子はどうなってるんだろう..と思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

2児母
小2の息子もそんな感じでした!特に保育園時代はぜーんぶ周りの女の子がしてくれていて。
今は無くなり、ほっとしてます。
支援級なら先生にそのことを相談したほうがいいと思います!本人の為にならないので自分でやらるようにと‥
おそらく、先生側が助かってるなーとか女の子も誰かのお世話する力がつくなーとか考えていて当の本人置き去りの状態だと思います。

はーちゃん
1年生支援級(知的)クラスです。
我が子は園時代女の子が世話してくれました。
今は特にないです。
その内なくなると思いますよ。
2児母
発達障害は全体の流れを把握する力を養っていかないと中学生くらいから辛いと思います。学ぶチャンスは今しかないと私は思います