
共働きでお子様を認定こども園に通わせている方がいらっしゃいましたら…
共働きでお子様を認定こども園に通わせている方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいです。
実際に入れるかどうかは点数次第なのでわかりませんが、現在いいなと思っている認定こども園と保育園があり、どちらを希望の上位に書くか悩んでいます。
子ども 2025年3月生まれ 1歳児クラス4月入園希望
親 正社員共働き(夫:会社員 私:教員)
施設の綺麗さ、先生方の雰囲気などから認定こども園が1番良いなと思っているのですが、3歳からは幼稚園になるため保護者参加行事や役員が多い点が不安です。見学に行った際にも平日の昼間に役員のママさんたちが集まって行事をしていて、「ママたち同士でランチに行ったり、とても仲良いんです!」とおっしゃっていました。もちろん私もできる限り行事やお手伝いは参加したいと思っているのですが、年少クラス(幼稚園)に上がった際に2号認定の子はわずか10人程度で1号認定の子が70人程いるので、共働き世帯が少数派になるかと思います。そうなった時に、「〇〇さんはいつもいない」「〇〇さん家は協力しない」などと悪口を言われたり、自分の子どもが仲良くしてもらえないなどのトラブルがあるのではないかと不安です。
やはり共働きで役員に協力できないとわかっている家庭なら、はじめから役員のない保育園に希望を絞った方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
共働きで認定子ども園に通わせてますが、全然状況が違って、みなさん働いてる方ばかりなので、そういった役員やイベント、ランチ等一切ないです💦
それで不具合があるかは園によると思いますが、まずは行事の頻度と、それに合わせてご両親どちらでも休みがとれるかの確認じゃないですかね?🤔
全然行けなさそうなら、いつも自分たち少数派だけママが来ない…てなるのかなと💭
保育園も良さそうなら、そっちのが色々スムーズとは思います。
コメント