
4ヶ月健診で娘が泣いてしまい、周りの子供は泣かなかった。狭い待合室で20人待ちの中、泣き続けてしまい、ミルクをあげられず困惑。恥ずかしくて次の予防接種が嫌だけど、娘のためには行くつもり。
4ヶ月健診で娘がギャン泣きしました。
周りのお子様は全然泣いてないし泣いてもすぐ泣き止んでいたのですが。待ち合い室みたいな狭いところで20人ほどで診察を待っている時にずっと泣かれて、必死にあやしてたのですが、私が泣きそうになりました(TT)お腹空いてたみたいなのですが診察前にミルクあげないで下さいと言われたので何もできず...
一人の方に睨まれて予防接種の時に見かける方もいたので、もう恥ずかしいと言うか...T^T
つぎ予防接種に行くのが嫌です。。娘の為に必ず行きますが..
- non chan(8歳)

さりひ母ちゃん
わかります…「周りの子は泣いてないのに」と悩んでしまいますよね。でも、大人数の中で、さらにお腹すいてたら泣きますよねー!次の予防接種のときには、睨んで来たママのお子さんが大泣きしたらいいのに(笑)
私も次女がギャンギャン泣いて焦った経験あるのでわかりますよ(๑′ᴗ‵๑)

ゆうママ
みんな同じお母さんなので気にしなくていいと思いますよ(^-^)
健診って事は小児科ですよね?睨んでた方の方がどうかと思います…。

あさひまま
うちの息子は1ヶ月健診のときにお腹すきすぎてギャン泣きでした😁
産院だったので助産師さんが笑いながらあやしてくれました😘
健診のときにお腹すいて泣かれるとごめんねって感じですよね💧
でも赤ちゃんは泣くのが仕事ですし、その睨んだ人は自分の子どもが同じ状況になったらって考えると睨むなんてことしないと思いますけどね~。
気にしなくていいと思いますよ!🙌🌠

ゆ(30)
泣いてても気にしなくていいですよっ!
私も最初気にしてましたけど泣く子は泣く泣かない子は泣かないし、そのときにもよるし、子供というより赤ちゃんで訳の分かっていない時期ですし、これから2歳児3歳児と公共の場で泣くこと駄々こねる時もありますし、出来るだけ気にしないようにしましょう☆気にしなくなるのも慣れってことなのかもしれませんが、
嫌な目で見られても泣いてることは仕方ないことですっ!うるさくてなんぼですよっ!
赤ちゃんにうるさい!静かに!なんて言って分かるぐらいなら苦労しませんっ

咲ちゃん♡
うちは今でもギャン泣きですよ〜!
むしろ4ヶ月健診でまわりの人たちそんなに泣いてないのすごいですね😲💦
きっとまわりの人は「あ、意外にうちの子おとなしくしてくれてる!よかったー!」って思ってるだけじゃないですかね😊✨
赤ちゃんなので泣くのが当たり前でみんな泣かれるのを体験してるから、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います! 逆に睨む人の方がまわりから「冷たい人…」っていう目で見られるんじゃないですか😅

YABUme
全然気にすることじゃないですよ。恥ずかしくもないです。
でも、泣き止まないとお母さんは焦りますよね…家の子だけなんで泣き止まないの?!って。私なら汗ダクダクになってそう…
ミルクあげないでくださいって言われてもお腹空いているし不安なんだから、看護師さんも気を利かせて
ちょっとだけならいいですよ!
って言ってくれてもいいじゃないですかね…(-_-;)
予防接種のときは結構泣いているお子さんもいらっしゃるので大丈夫ですよ!そういう時は、あまり周りを見ないで我が子を見てあげて下さい(*^^*)

退会ユーザー
同じママなのに睨むとか有り得ないです!!
そんな人気にしなくていいですよー!
確かに泣いてたら泣き止んでって思いますよね。
私も初めての予防接種の日に娘が大泣き、問診票も書けず、周りの子も娘の泣き声で泣いちゃうし、、こっちが泣きそうでした(><)
最終的には受付の方が抱っこしてくれましたが・・・。。
気にしちゃいますが・・・、私はもう泣くのは仕方ない!と割り切ってます(^_^;)

xxllxx
うちも待ち時間が長すぎて、ミルクをあげないでくださいと言われましたがあげました。
こんなに待つなら、ミルクをあげてから待っていたら最初から大丈夫だったのに、と。(いつもあげる時間より2時間くらい遅くなっていたので我慢の限界でした)帰り際に係りの方に言いました。他のお子さんも泣いてる子たくさん居たので。
ミルクをあげると、赤ちゃんの体を引き上げるテストの時に吐いたりするからだそうです。持参したバスタオルを敷きましたが、吐いたりせず無事に終わりました。
うちの子だけでなく、皆待たされ過ぎて泣いてる子たくさん居ましたが、見ているだけで可哀想でした。
たまたまmmiさんのお子さんが泣いていただけで、肩身の狭い思いをするのは嫌ですね。もうちょっとママの気持ちに寄り添って検診のスタッフさんがやってくれないのかなぁ、と思いました。

わお
こっちは睨む人にドン引きですー!どんな権利があって睨むんでしょうね?
うちの子も毎回ギャン泣きでしたよ。
身長、体重はかるだけでギャン泣きするから笑えるくらいでした。(笑)
今はだいぶ落ち着きました(^-^)
焦るのもわかりますが、赤ちゃんは泣くものだし小児科でギャン泣きで周りまでそこまで気にしないです。

さやか
先日、1ヶ月検診だったのですがその時に先輩ママさん達とお話してたら、4ヶ月検診は首すわりの診察があるから、ぎゃん泣きするよ〜っておっしゃってましたよー🤗
全然気にしなくていいと思います😊

ぷりん
うちは初めての予防接種がひどかったです。
大号泣で、そこまで泣かせたことがなくその後、急に気を失うように寝てしまい、私はおろおろして、注射の副作用で意識無くなったかと大騒ぎしてしまいました。
ほんとこっちが泣きそうになりますよね!
でも、場数を踏むと慣れてきます。
これからも初めての育児で、いろんな事があると思いますが、お互いがんばりましょう!

まにまに
睨まれたんですか(ー ー;)
心狭い人もいるんですねー(;´д`)
気にしなくていいと思いますよ!
私は予防接種にいって
周りに泣いてる子がいても
全然気にしません( ´∀`)
しいていえば
「泣き虫ちゃんなのかなー?
たまたま機嫌が悪いのかなー?
お母さん頑張ってるなー」
と思うくらいですね( ´∀`)
コメント