小2の子どもが宿題をまとめてやるため、時間がかかりすぎて困っています。友達と遊びたい気持ちも理解できますが、帰宅後の時間配分に悩んでいます。朝に宿題をやらせる方法を考えていますが、本人がやりたがらず困っています。どうしたら良いでしょうか。
小2です。習い事の宿題っていつやってますか?
うちは学校から帰ってきて学校の宿題と塾の宿題とまとめてやろうとするのですごく時間がかかります。
また学校から家までも遠いので、帰ってきてすぐ宿題を始めてもすぐ16時になります。ですが友達とも遊びたいと終わってなくても途中で中断して遊びに行き、戻ってきて再度やり始めて終わってからご飯を食べたら次はYouTubeを見たい!ゲームができてないとなかなかお風呂に入らずグズグズします。
かわいそうだとは思いますが正直子供のペースに任せてたらみんないつ寝れるの?って感じだし、なんで全部いっぺんにやろうとするのかも見ててイライラします。休みの前日は緩くしてますが、平日は下の子もいるので21時就寝としています。
周りのお友達(公文など)は、朝やってから学校に行って帰宅後は学校の宿題しかしないと言っていたのでそのように伝えたのですが朝はやりたくないと言って遊んでたりしてやりません。その時間にやれば帰ってからもすぐ遊べるのに…と今までは本人の希望に合わせて黙って見てました。
でも結局帰ってきてからしんどくなってる状況だし、遊びたいなら先に終わらせとけよとモヤモヤします。
自分で望んでまとめてやってるくせにその後YouTubeが全然見れなかったと言うのもイライラします。
塾の宿題自体の量は多くないのですが、学校の漢字ドリルを丁寧にやってると結構時間がかかるのととにかく帰宅が遅いのがネックになってます😥
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ
帰宅後、即遊びに行くか習い事
帰宅してだいたい17時
その後お風呂→ご飯食べて、その後学校の宿題と公文の宿題を続けてやります
だいたい20時前には終わるので21時就寝です
はじめてのママリ🔰
帰宅が遅いって事ですが
何時頃帰宅なんでしょうか?
私の子は、習い事の宿題は次の時間までにやればいいか・・・って緩くさせてはいましたが
それでも1日1枚はしてないと、できる量&内容では無いので
園児の頃から、なるべく夜のうちにさせてはいます。
朝は6時には起こしてますが、3年生頃までは、子供がマイペースで身支度やらご飯やらでゆっくり宿題させる暇なかったので、そうせざるを得なかったです。
ゲームやらYouTubeはやる事やってから・・・を約束にしてたので、終わるまではパンドラの箱に入れてました😥
私にも兄妹児がいるので、就寝時間も踏まえてバランス取るの難しかったですが
我が家では
19時半〜半時間から1時間程度を、自宅学習の時間にしてて、その間は家事やら全部手を止めて
上の子は宿題
未就学児の下の子には、プリントか音読、知育おもちゃ使っての学習時間に当てて
上の子、低学年は9時半
高学年は10時頃を就寝の時間にしてたので
それまではゲーム&YouTube okにしてます
仕事もしてるし、なかなかバタバタでしたが、ただやるよう促すだけでは、下の子は遊んでたり、集中力にかける傾向にあったので一緒に何かしらしてます
塾、部活、宿題
未就学児とは異なる事沢山ある中で、未就学児と同様の生活スタイル維持するの、とてもじゃ無いけど、私の家では難しいです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
時間割にもよりますが、15時半から16時過ぎる時もあります。
周りの子はだいたい遊んでても17時に帰宅なので、宿題は中断して先に遊ばせることも多いのですが帰ってきてからは完全に集中力切れてます。
それで時間かかってYouTube見れなかったなんだのと言われても知るかと思ってしまう事も…
下の子とはほぼ年子なので、上の子だけ遅く起きてYouTubeやテレビ見てると自分も見たい、ずるいずるいと騒ぐししつこいのでその対応も疲れます😓- 10月3日
はじめてのママリ🔰
同じく小2で、友達と外で遊んで帰って来て寝る時間になってしまうと同じく、YouTube、ゲーム出来てないとぐずります。
うちは塾みたいなのは行っていませんが、ピアノ習っているので練習は毎日しています。
15時40分帰宅、YouTube見ながらおやつ食べて、、
その後宿題、ピアノをセットでやります。お友達とは16時半待ち合わせです。終わらないと16時45分からとか、、だいたい18時まで遊ぶので後で宿題とかはさせません。性格上、帰ってきて絶対出来ないし、YouTubeの時間とか言い出すし。
絶対終わらないようならもうお友達にごめんねすることもあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
周りはみんな17時帰宅みたいで、(季節関係なく17時に鐘がなるから?)
15時半に家に着いて学校の宿題と塾の宿題をいっぺんにやろうとするのですが16時にだいたい友達が迎えに来るしその時点で1時間しかないので宿題が30分で終わるわけないし中断せざるを得ない感じです…
学校の宿題だけなら30分あれば終わるのに、朝遊んでないで塾のを先にやっとくとか自分でもなんとかしろよと思ってしまって😥
一応戻ってきたらちゃんとやるのですが、しんどそうだし集中力も切れてて時間がかかってYouTube見れてないーみたいになります。
塾は自分で行っておきたいというので行かせてて、遊ぶ時間がないと思うならやめたら?と言ってますが続けたいそうです…- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!