※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

新生児の寝かしつけに悩んでいます。次男は完ミで、おしゃぶりやスワドルを試しましたが寝ません。21時のミルク後に目が覚め、3時まで抱っこ紐で過ごしています。寝かしつけの方法について教えてください。

新生児って、どうやって寝かしつければいいのでしょうか。。
先日、次男を出産しワンオペで2人の子の寝かしつけに悩んでいます。

次男を完ミで育てており、おっぱいという武器はありません。
その為、おしゃぶり、スワドルは試しました。寝ません😮‍💨
21時のミルクの後何故か目がガン開きになってしまいます。
そこから3時くらいまで抱っこ紐に入れながら寝室でウロウロしています。

長男の時は、新生児期〜1ヶ月くらいの間はNICUにお世話になったり手術をしたりで離れて暮らしていました。また、退院後もミルクを飲めばすぐ寝てくれます。むしろ寝てばかりで起きない子でした。

寝れない子が初めてで、寝られるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。。😞

コメント

みー

21時〜3時の間は放っておいたら泣きますか?
泣かないなら放置で大丈夫ですよ!
朝と夜の区別もありませんし、夜だから寝かさなきゃみたいな気持ちは不要です☺️

うちの子も全然寝ない子でしたが、2ヶ月頃には夜通し寝るようになりました!(その後壮絶な夜泣き期がありましたが💦)

  • おこめ

    おこめ

    置くと泣いてしまう事が多いです💦
    夜通し寝られるようになるまで、抱っこ紐でゆらゆらして対処していくしかないですかね💦

    • 10月1日
shino

新生児が生活リズム整ってないのは普通によくあることです😅
長女の時はひたすら抱っこ紐でゆらゆらしてました💦
ベッドにおろしても泣かないなら先にお兄ちゃんを寝かしつけて、後から次男くんですかね。。

  • おこめ

    おこめ

    ベッドに下ろすと泣いてしまいます💦
    お兄ちゃんは、近くで私がウロウロしていれば勝手に寝てくれるので、リズムがつくまでは、抱っこ紐でゆらゆらして対処していくしかないですかね💦

    • 10月1日
  • shino

    shino

    そうなんですね💦お兄ちゃん勝手に寝てくれるなんてすごい🥺助かりますね!
    赤ちゃんの寝かしつけ大変だと思いますが頑張ってください!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

新生児期は目ががん開きになるのよくありますよね💦
私は泣かない限りはハイローに入れてゆらゆらしていました。
自分も横になったままor座ったまま揺らせるので、立ってゆらゆらよりは楽だと思います。

  • おこめ

    おこめ

    ハイロー作戦もやってみます!
    回答ありがとうございます♪

    • 10月1日
はじめてのままり

うちもたまに置いたら泣いちゃう時がありますが、おくるみしておしゃぶりして抱っこして落ち着いたら、横向きに寝かせるとそのまま泣かずに置けます!

そして横に添い寝して、時々おしゃぶり外れるので付けてあげるのを繰り返していたら寝てくれます笑

寝たな。と思ったら、そーっと仰向けにして私も寝ます💤

ずっと抱っこだとキツイと思うので、置いても泣かない方法が見つかるといいですね😊

  • おこめ

    おこめ

    模索しながらやってみようと思います!

    • 10月1日
はじめてままり‪んご🌱‬

うちはドライヤーの音が好きで聞かせると寝てました!
今は同じく抱っこ紐です🫠

  • おこめ

    おこめ

    寝かしつけ頑張ります🥺
    回答ありがとうございました😭

    • 10月1日
ちちぷぷ

腕枕して一緒に寝てました。泣いても何しても一緒にくっついて寝るとそのうち赤ちゃんも寝てます笑上の子にも挟まれて全く動けない形で寝ます笑!

  • おこめ

    おこめ

    なんか、すっごく可愛いです✨
    いつかそうやって寝られるように頑張ります!

    • 10月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    寝かしつけしないと寝れない、というのにもっていかないほうが楽ですよ。
    一緒にいたら寝ちゃった、になれるとずっと楽です。笑

    • 10月2日