※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語なし理解なし喃語あり指差しなしいただきます、ごちそうさまでした…

発語なし理解なし喃語あり指差しなし
いただきます、ごちそうさまでした、とかしない。何回も何回も言っても理解してないのかやらない。マネもしない。
褒めたりすると、パチパチだけ唯一楽しそうにやるし、みんなにやるように求めてきたりする。
なんでわからないんだろ。真似しようとしないんだろ。聞こえてるのに。
公共の場で走り回る。椅子に立つ。偏食だから家ではご飯食べるのに外食先ではスイーツやお菓子しか食べない。
目合わせる時もあるけど、だいたい合わせてくれない。カメラ目線なし。
目をグッと押しつけてくる、潰すように。
ちゅーを連続で手や足にしてくる、一回につき10階連続くらいに。
なんかもう、自分の子なのに障害者なんだろなって思うだけで育児が全く楽しくなくて先が暗いです。
普通の2歳と比べちゃうし、なんなら1歳よりできないし
大好きなのにイライラして嫌いになりそうな自分が怖いです。
病院には行ってますが診断はされてません。療育は行ってます。

コメント

ママリ

2歳で理解ないのは、発達に異常がありそうですね。

公共で走り回る椅子に立つ、偏食はその時期になら全然ありますよ。

3歳にならないと確実な診断降りないのが辛いですよね。