近所のママが学校行事では無視するのに、外では親しげに接してくることに困惑しています。都合よく扱われているのではないかと感じています。
子の学校の行事とかで会っても挨拶くらいもまともにしてこようとしない人が学校の外とか出会うと手振ってきたりニッコニコで近寄ってきたりする近所のママが気持ち悪くて無理です🙄そんな手振ってニコニコで話しかけてきたりするほどの仲じゃないのに、と思えば子が同じクラスなので学校行事で会っても他のお母さんと話すのに夢中出私の事が視界に入っても会釈すらしません🙄
そのくせ夏休みとか長期休みの時など聞きたい事あるとLINEしてくる。同じクラスで仲いい人に聞けばいいのに、、
やっぱり都合良く扱われてるんですかね?🙄
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
都合良いとは思わなかったです!悪気はなさそうです
退会ユーザー
えー、普通に都合よく扱われてるなと思いましたよ💦💦
視界に入ったなら普通会釈くらいしますよね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
ですよね💦
学校では目があったからこっちから挨拶しても会釈もなくスルーって、、
そのくせLINEしてきたり、学校外だと馴れ馴れしかったり皆さん嫌と思わない感じだったので、、実際されたらめっちゃ嫌なんですよね😔
1人でも共感してもらえて救われました🥹ありがとうございました😌- 10月1日
退会ユーザー
広く浅くの付き合い方をされてるのかもしれませんね😀会社とかでも朝、集中して仕事の話をしてるグループは、出社した人がいても会釈する余裕すらなかったりするじゃないですか。仲良くなくても業務のことは信頼してる頭いい人にだけチャットで質問したりするし。
ママ友もみんな仕事に似てる付き合いだし、親友とかじゃないんで気にしないことが一番だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
そうですね!気にしないのが1番なんですが、、学校で会ってこちらから挨拶しても会釈もなくスルーで、自分の話したい人のところに行って喋り倒すって感じなので普通に気分悪くて🙄
それなのに学校外では、、向こうからガンガンくるので普通に気分悪いです😵💫
気にしないようにします🤧- 10月1日
ままり
近所でLINEも知ってるなら
どこかで会ったらニコニコして近寄ってくくらい普通な気がします🤔
学校で誰かと話してるのに周りに知ってるママがいないかなんていちいち気にしてられないですし。
何か聞かれた時に仲の良さなんて気にしないですし。
それで、都合よく扱われてるなんて考える人がいるなんてびっくりです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
近所でLINEもしってるなら、学校で会ってこちらから挨拶しても会釈もなくスルーで他のママの所に行き目の前で話します?
明らか悪意ありません?🙄
そりゃ親しくなくても子のクラスのママに聞かれたらきにしないですが、
学校では無視、学校外なら馴れ馴れしくされるママだったら私なら気になりますけどね🙄
ビックリですって私はままりさんの考えが理解出来ななかったので、こっちがビックリです💭- 10月1日
はじめてのママリ🔰
確かに悪気はなさそうですね💦