※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

後3日で生後3ヶ月になるのですが、まだ睡眠が不安定なのは仕方ないでし…

後3日で生後3ヶ月になるのですが、まだ睡眠が不安定なのは仕方ないでしょうか?
一ヶ月半頃からねんねルーティンを初めてだいたい19時に寝かしつけています。
そこから夜中の2時、6時、9時とほとんど固定で起きてくるのでそのタイミングでミルクをあげていたのですが少し前から朝の5時まで寝てくれるようになりました。

かと思ったら0時に起きてしまったり、また数日すると5時まで寝たり、昨日は1時でした。
なかなか固定されないなーとか、5時まで寝てくれた経験のせいで夜中に起きてしまった時になんで〜😭また夜中に何度も起きるリズムになったらどうしよう、、と不安になってしまいます。

まだこの時期は起きる時間が長かったり、短かったりは仕方ないでしょうか?

コメント

みーすけ

3ヶ月ならまだまだ安定してなくても仕方ないことだと思います!
しっかり生活もルーティンしている様ですし、月齢が大きくなったら、朝まで寝てくれるようになりますよ💤

寝不足で大変だと思いますけど、この時期だけと思って頑張ってください。

はじめてのママリ🔰

4ヶ月近くなったら固定されました!
うちの子はだいたい18時頃にミルク飲んで6時半頃起きてきます。

それまでは2時に起きたり4時に起きたり逆に18時にミルク飲んでまた22時に飲んだりとかもありましたが今は決まった時間です!