※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児、おそらく乳頭混乱で直母してくれません。口は開けてくれますが…

新生児、おそらく乳頭混乱で直母してくれません。口は開けてくれますが大きく開けてくれず乳首が出てきてしまいます。何度も直母チャレンジしてると嫌がって泣くのでミルクや搾乳を哺乳瓶であげてしまいます…
友人のアドバイスを受けて母乳相談室の哺乳瓶乳首を使ってみたりしてますが、変化はありません。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?上の子も母乳だったのと、出るので諦めきれないのですが、この先おっぱい咥えてくれることはないのでしょうか?

コメント

あーちゃん

うちも2人目が同じでした😭

助産師さんがいうにはやっぱり一人一人個人差や個性があるから吸うのが上手な子、苦手な子もいるし乳首との相性もあるよと言われました

あと何グラムで産まれましたか?
体力でも吸う力は変わってくるので1~2ヶ月になって力が付いてくると吸ってくれるようになりましたよ!

一人目よりもちゃんと直母できて完母になるまでは時間かかりましたが赤ちゃんの成長するまで搾乳とミルクしてました!
あとかなり苦労しましたが乳頭保護器を使って哺乳瓶っぽい食感?にして直母の練習もしてましたよ

はじめてのママリ🔰

乳頭混乱というよりは、まだ体が小さくて上手く飲めないってのもあると思いますよ!うちも下の子がほんっっっとに下手くそで、しっかり飲み始めるまでに20分はかかってました😇
おなかがすきすぎてしまうと、早くくれよぉぉぉぉ😭ってなってしまうので、練習するなら気持ち早めのタイミングでするのがおすすめです💡←くれるの?なら飲むけど…👶なタイミング
もう少し大きくなると上手に飲めるようになってくるかもなので、諦めきれないのならどちらにも切り替えられるよう、今は練習や搾乳をして枯らさないようにだけしてください😣✨
私も搾乳もあげつつなんとかやっていましたが、もうミルクにしたいなーとか思ってたらまさかの哺乳瓶拒否になり、そこから完母になりました🤣ちなみに夜中に咥えるまで時間かかるのがしんどかったので、夜間は搾乳、昼間に直母練習していました💡

はじめてのママリ🔰

乳頭保護器はどうですか?
乳首短いのと口が小さいので直母が難しく上の子も下の子も乳頭保護器使ってます。飲むの上手になってきたら直母に切り替えてます。