※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司から身に覚えのないことで怒られ、辞めたいと伝えたが、辞めないように言われました。どうすれば良いでしょうか。

働き初めてもうすぐ2ヶ月が経つのですが、
自分に身に覚えのないことを上司から言われて、怒られました。
パートさんの悪口をみんなに言ってるみたいな言い方でした。
そんな話してませんって言いましたが、言ってるの一点張り。
すごい詰められて、泣いてしまい、最後に何か言いたいことある?と言われて、辞めたいです。と言うと、それ違うし、あなたが辞めることで他の人も辞めることになる可能性があるから(友達2人と一緒にパートしている)辞めないで。と言われました。
皆様ならどうしますか?
時給はとても良いのでやめるのはもったいないですが、
イライラよりも驚きが大きすぎます。

コメント

ᩚあーちゃんᩚ

ハラスメントですか?と少し大きめの声で他の人にも聞こえるように言ってみるとか?

はじめてのママリ🔰

そのパートさん含めみんなに聞きます。友達もいるなら何故こうなってるのか聞いてもらうかもしれません。

yu

やってもいないことを何故やったと言われているのか…
上司も直接見聞きしていないことを断定しているんですよね?
誰かから聞いた話を100%信じてこちらの話を聞いてくれない人が上司では働けません。辞めます。
辞められたくないのなら向こうがそれ相応の対応を取るべきですよね😔

はじめてのママリ🔰

私ならやめます。自分が辞めた事でほかの人が辞めるならそこまでの会社だと思います。
機能あれから冷静になり振り返って見ましたが悪口は言ってませんし、そもそも相手は言ってたと言いますがボイスレコーダーで証拠でもあるんでしょうか?

証拠もないのに言った言ってないで争っても無駄ですし、とりあえずその人たちが私の事が好きではないって事はよくわかりましたので、このまま辞めさせて頂きます。
でいいと思います。

それでも辞めさせるわけにはいかないと言われてもこっちはもう辞めるって決めてるので辞めるまで働いてそれ以降は何言われても出社しません!と言って出社しないです

はじめてのママリ🔰

辞めます。
これからも身に覚えのない事で詰められそうですし。
「上司さんが私の事をそういう人間だと思っている事がよく分かりました。こちらの言い分もまともに聞いていただけない人の下では働けません」
で、後は何言われても「辞めます」でいいと思います。
本当に腹立ちますね。

ママり

たぶんね、社内でこの件を追求しても、その上司の人格は変わらないと思うんですよね。

変な人格の人間達と関わる時間は人生にとってマイナスです。辞める権利はあると思うので、サクッと辞めちゃいましょう。

deleted user

ひどい誤解ですね💦

(私だったら、どこからの情報なのか確かめるまで逆に上司を詰めてしまいそうなくらいです😅)

辞める前提ですけど、私だったら、、、

まずパートの友達にも聞き込みしてみます。どんな状況なのか誰かの会話聞いてて知ってるかもしれないので。

もし噂の発信者がいたら上司に報告ですね。信じてもらえなければ、なぜあちらを信じてこちらを信じないか理由や証拠を聞きます。

もし撤回してくれてもくれなくても、今回のことで心身ともに疲弊してしまい辞めたいけど辞めさせてくれないと会社の人事に直接相談します。なんなら医者にも行って診断書もらいます。(診断書があれば絶対に辞められるはずなので)

それで辞めます。

上司も上司ですね。ママリさんがお客さん側にまわることもあるのに、、、

はじめてのママリ🔰

最後に何か言いたいことある?って辞めて欲しいのかと思ったけど、違うんですね💦
その上司さんはなんて言ってほしかったんですかね?
友達が辞めるかは本人が決めればいい事ですし、関係ないので私ならもうすっぱり辞めます。

ままりん

似た経験ありますがやめました