※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中の母乳拒否が始まりました。生後3ヶ月になりたてです。急に日中の母…

日中の母乳拒否が始まりました。

生後3ヶ月になりたてです。
急に日中の母乳拒否が始まり困っています。

最初母乳拒否された時は、とりあえずミルクを飲ませました。
母乳は咥えさせようとしただけで大泣きでしたが、ミルクは飲んでくれました。

次の日は拒否することなく飲んでくれましたが、また次の日の日中母乳をあげようとしたら大泣きしました。落ち着かせようと抱っこしたところ寝たのでそのまま寝かせ、1時間後起きた時に授乳したところ母乳を飲んでくれました。
その次の授乳時間も大泣きされ、先程と同様にもう一度寝かせてから授乳しようとしましたが、また大泣きして飲んでくれずミルクをあげました。
前回の授乳から5時間空いていたので、お腹が空いていないということはないと思うのですが、、。

日中の母乳は諦めてミルクと搾乳で乗り切り、夜だけ母乳をあげるなどしたほうがいいのかと考えています。
ただ、それだと母乳量が減ってしまうのではと心配です。
※母乳拒否になる前は1日母乳6回、ミルク1回飲ませていました。

日中は眠たいと母乳拒否しやすいのでしょうか。
同じような経験をされた方、乗り越え方などアドバイスがあれば教えて欲しいです🙇🏻‍♂️

コメント

ままり

わたしも日によって母乳拒否ありました。
保健師さんに相談したところ
「赤ちゃんにも気分ってものがあるから、
今はおっぱい飲みたくないのね〜くらいに思って」
と言われました。
わたしは母乳飲まなかったら、ミルクの量増やしたりしてました。