※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

繊細な子、内向的な子を育てているママさんいませんか?メンタルが限界な…

繊細な子、内向的な子を育てているママさんいませんか?
メンタルが限界なので、子育てこうしてきたよ!などアドバイスいただきたいです😭

2歳9ヶ月の男の子
発語の遅さを指摘され、市の療育に通っています。

うちの子は
・人の顔や声色に敏感
→私が出来た人間でなくイラッとした時など無表情になってしまう時があり、その際毎回泣く
・人に注目されると泣く(?)
→説明が難しいのですが…息子が怪我をしていて、そこを人に「痛かったねぇ」「可哀想に」など言われると泣き出します。
・声の大きい人や圧がすごい人、集団が苦手
・集団に入ると抱っこをせがんできて活動が出来ない
・よく「だめだー」と言っている

などなど、
親の私としては「え!?」と思うことで泣き出したりするので、息子の考えていること、思っていることを理解してあげられず…毎日消化不良です。最近やっと2語分が出てきたけどまだ気持ちを言う事は出来ないので上手く汲み取れません…。

つい周りの子を見るとつい比べてしまって、なんでうちの子は…と自己嫌悪してしまい、毎日憂鬱です。

もっと楽しく子育てしたいのに出来なくて辛い

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子、3歳10ヶ月ですが、繊細マンです🙌
下の子に叱ってるだけで泣き出します笑

息子の性格にイライラすることが多かったですが、最近はあまりなくなりました!
気持ちを代弁したり、私の気持ちを冷静に伝える時間を設けたりしてます。
やっぱりハグしたり、可愛い大好きって伝えるのが1番安心するかなって感じですね

まろん

毎日お疲れ様です。
境界知能・ASDの子がいます。周りからしたら些細なことで泣いたりキレ散らかします😹本人なりに何かしら理由があるのだと気づいてからは私自身も深く考え込まなくなりました。

ぽぽ

うちは発達障害で保育園と療育併用してます。
どうしたら良いか分からなくなり頭が混乱した時やプチパニックになったときに泣いてしまいます。2番目に書かれてることなどよくあります。
いろんな経験させて今は収まってきています。ただ泣くことは減りましたがどうして良いか困ったり避けたりはしてます。