※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ!
ココロ・悩み

友達との誕生日会が億劫になってきており、出費も気になるという悩みがありますか?

昔からの友達でだんだん億劫になってる人いますか?
毎年誕生日会を、開いていますが1人5000円位の店に行きプレゼントも渡すのでその度3.4000円出費です。
仲は良いのですが子持ちも少ないので話したい事はあまり話せず、、
お金は飛ぶし億劫になってきている自分がいます。。

コメント

ケロママ

女は人生で友達が2回変わるそうですよ!ライフステージが変わるし仕方ないと割り切るのもアリです。私も高校の友達(独身)とは仲良かったのに全然会いませんしそんなものかと…

  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    そうですよね、、人数もいるので定期的な出費がだんだんきつくて
    どう線を引いて行くかわからないです、、

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

友だちのことは大好きなのにやりたい事が合わなくなっていくのって切ないですけど、受け入れた方がいいですね🥲
ほとんどの方が経験するのかなと思います💦

  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    そうなんですよね、嫌いではないですが本当に毎回出費がきついです。。
    共感頂けてちょっと安心しました。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

私はもうコロナ禍以降、昔からの友達とは会ってないです。。
年賀状のやり取りだけで。それも昨年からの葉書代値上げで、多分今後やり取りなくなると思います。

私はお酒を飲むのが好きなので、酒飲みながらならまぁ行ってやっても良いですが、ランチだったら絶対もう行きませんw

子育て中なら、色々理由つけて断ることもできると思いますし。
どうしてもプレゼントのことがあるなら、LINEギフトとかで渡せますよ!
無理するのやめましょー♡

  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    LINEギフトでも嬉しいですよね!
    人数いるので中々高価な物を渡しています。もういい大人なのでせめてプレゼントはなくていいんじゃないか、、
    なんて言えないです(*_*)

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出費がキツいなら、そのことも正直に伝えた方が良いのかもしれませんね。悔しいですが😭
    3〜4000円というのは1人当たりそのお値段ってことですかね?結構大変ですね💦どうしてもってなら単価を下げて渡すとかどうでしょうか。
    3,000円から2,500円、2,000円とバレない程度に少しずつ徐々に…みたいな🤔

    • 10月1日
  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    そうなんですよね、、ご飯代とプレゼント代で毎回一万程飛びます
    交通費もかかります。。
    独身子持ちもいないので、中々言い出せません、、

    • 10月2日