※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
you
子育て・グッズ

発達がゆっくりなお子さんを持つママさんとお話ししたいです。うちの子は2歳9ヶ月で、発語が遅く、最近少しずつ言葉が増えています。身体面は問題ないですが、服の選り好みやトイトレが進んでいません。同じような経験をしているママさんと励まし合いたいです。お話しませんか。

発達がゆっくりなお子さんをお持ちのママさんお話しませんか🥺✨??

うちは2歳9ヶ月で来月から週一で療育に通います✨
発語がとても遅く、今時点でやっとパパママ言い出した感じです!
二語分なんて夢のまた夢、発音も不明瞭で親にだけ伝わるようなことも多いです✨
最近やっと音声模倣も始まって本当に毎日少しずつ語彙が増えています🥺✨
身体面は月齢相当ですが、歩き始めから常につま先立ちしています😂
そして最近になってお洋服の選り好みが始まりました!
感覚過敏なのかなぁと思っていますが新しい服を着せるのが大変すぎます😂
その割にはトイトレはまだまだ、気持ち悪いとかもないようで😂😂😂

悩んで、怒って、自己嫌悪してを繰り返す時もありますが基本的にはこの子が産まれてから幸せでなにより本当に可愛いです🥰✨❤️

でも大変なものは大変😂ってことで同じように頑張っているママさん、共に励まし合いませんか😂✨!?

コメントお待ちしております☺️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

来月で4歳、今年から療育と保育園併用してます!
うちの子は身体面以外、特に言語や社会性に難があり、発達検査では2歳相当と言われてます🥲
会話も未だに一方通行が9割です!

お友達との関わりが皆無なのでいつも送迎時や園から貰う写真を見ると1人ぼっちです🥲
これからどんどん女子はグループ化していくのに、このままで大丈夫か?と心配の毎日です😭

  • you

    you

    コメントありがとうございます☺️✨
    まずは毎日本当にお疲れ様です!
    同じように悩んでいる母がここにも居ます🥺!
    共に頑張りましょう💪🏻✨
    うちよりもお姉ちゃんですね🥰

    うちは発達検査はまだ受けていないですが療育に通う為に受診した医師からは一年遅れと言われています💦
    検査に関しては発語が乏しいとかなり厳しい結果になりますよね〜💦
    お写真の件、まさに今心配していることで想像して胸がギュッとなりました🥹
    今のところ大人は好きなんですが同年齢の子供に興味がないです😂

    療育は母子通園ですか??
    同士のママさんと知り合うと心強いかなぁと思っているのですがいかがでしょうか🥺??

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの娘は社会性の低さとコミュニケーションが取れないことから、ASDグレー、場面緘黙症と診断されています🥲
    先生にはやっと最近になってボソッと答えることが出来るようになったみたいですが、自分からの発信は出来ません🥲そして、同年代の子とも関われません😭😭

    療育の方がじっくり子供のペースに合わせてくれるので、トイトレも療育で初めて成功しました!😭(最近)
    正直、他の子は行ってないのになんでうちの子だけ療育に…?と現実を受け止め切れてなかったんですが、トイトレめちゃくちゃ悩んでたので、こればかりは本当に療育様様でした😂
    そこから自信がついたのか、園でもすぐにオムツ外れて今は1日パンツです!
    自宅では💩と寝る時だけオムツしてます。

    療育は子供だけです!
    年少は午前中で、送迎は付いてないので、朝連れて行って療育終わりの2時間後に迎えに行ってそのまま園へ送迎してます😂(週2)
    うちの療育は年2と少ないですが、同じ療育に行っているママさんとの茶話会があります!
    私はそういうの苦手なのでパスしてますが🤣

    • 9月30日
  • you

    you

    そうなんですね🥺
    先生には答えられるようになったとのこと、凄いです😳✨
    これからゆっくりでもお友達とやり取り出来るようになるといいですね☺️✨✨

    うちは支援センターやプレ等で私のメンタルが徐々に削られて😂
    やっと療育に辿り着きました✨
    トイトレまじで0の状態なのでめちゃくちゃ期待してしまいます😂

    来月からは週一の予定ですが徐々に増やして母子分離も出来たらいいなぁと思っています☺️

    私もこんなこと言ってますが全然社交的じゃないのでママ会とか苦手です😂😂
    気合い入りすぎて空回りしないよう頑張ります😂

    • 10月1日
(☆෴☆)

発達障害児で全体発達が今4歳くらいなので2年弱の遅れがある息子ですが
ほんとに知的あるの?って感じです🤣
軽度知的の診断も出て療育手帳も持ってますが特に何も使ってない…w


療育と保育園は毎日いってて(保育園内に療育がある)今日はこれが出来たとか今日は先生に怒られずに褒められることをしたとか結構書いてくれます🥰

言葉めちゃくちゃ遅くて年少の夏すぎくらいから結構おしゃべりができるようになりましたが今ではほんとにうるさい!!って言ってるくらい喋ってるので主さんのお子さんもいつうるさい!!ってくらい喋り出すか分からないですよ😊楽しみにしましょう😊

  • you

    you

    コメントありがとうございます😊✨

    そうなんですね!参考になります✨
    お話出来る日を毎日のように願っているので楽しみです🥺✨
    うるさいくらい喋って欲しい😂
    うちも来月から楽しく療育通います!

    • 9月30日
emu

うちの子も発達ゆっくりです!
他の子より半年くらいゆっくりなんじゃないかなあと私は思っています

週1で療育に通っていて
すごくお喋りさんになりました!
単語もまだ50言えないし色もまだまだ全然言えませんが
2語文話せるようになりました!発音がすごく苦手であまりなんて言っているかわかりません😂
でも私の言葉を真似して喋ったりするとこかわいいです(親バカ)

息子は長袖から半袖に衣替えする時に凄く嫌がって大変でした😣これも感覚過敏ですかね?

癇癪?自我が強くて?怒ったり泣いた時は機嫌とるのが凄く難しいです😭

でも、ココ最近出来ることもだんだん増えていって
ご飯の準備やお片付けなどお手伝いしてくれるようになり、成長を感じます!大変ですが楽しいです😊

  • you

    you

    コメントありがとうございます😊✨

    わかる〜🥺!可愛いですよねぇ〜🥺❤️✨!
    うちの子、多分emuさんの息子さんと同じタイプの子です👦🏻
    二語分話せるの凄い🥺✨
    うちも本人は一生懸命喋ってるのに何言ってるかわからない時ばっかりでほんと不甲斐ないです🥲

    感覚過敏かなぁと思っています🥺
    うちは着たくない服が多過ぎて前年にセールで大量にお洋服用意している母は白目剥いてます🙄🙄🙄w
    幼稚園に通うようになったら制服着ないだろうなぁと今から不安です😂

    癇癪あります〜!
    スイッチ不明で一度入ると何してもダメです🥹
    大変ですよね🥹🥹🥹

    お手伝いお利口さん〜🥺❤️
    大変だけど楽しい、めちゃくちゃ共感です❤️
    お家が近かったらお友達になって欲しいくらいですw

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!

自閉症、知的障害の子おり大変なもの大変凄くわかります😭😭
ほんと大変ですよね💦

発語遅く、3歳過ぎてから、1歳ぐらいの?ワンワン、ブーフ言うようになりました😂
指差しまださきでしなかったです💦今4歳ですがあまりしないです😅
二語文3歳半すぎてから簡単な言葉でてきました。
親にだけ伝わるわかります😂
他は伝わないけど親何故か分かるみたいのすごくあります🤣

身体面遅れありそれは病気の為発達とは関係なくです💦
服のあまり興味なくで、人との関係性難しいです😭
トイトレ全然進んでないです😂

  • you

    you

    コメントありがとうございます😊✨
    ほんと毎日お疲れ様です!!

    うちはまだ検査は受けていないですが今のところグレーゾーンなのかな?と思っています🤔

    持病をお持ちなのですね🥺
    今現在は保育園、幼稚園、療育等は通われていますか??

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特病持ちです💦
    現在保育園と個別療育通ってます!
    保育園、療育や病院やらほとんど行けてない感じです😂😂

    • 9月30日
  • you

    you

    そうなのですね💦
    なんと🥹💦!それは持病が原因なのでしょうか??
    行けない間は自宅保育ですかね??
    心配だし大変ですよね🥲💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害は特病からと言われてます!
    行けない時は自宅保育です😂

    最近少し落ち着いてきて保育園通い始めてます😀!

    大変です💦
    発達検査などされましたか?🤔

    • 9月30日
  • you

    you

    そうなんですね💦
    毎日本当にお疲れ様です🥺✨

    少し離れる時間も必要ですよね💦
    沢山通えるといいです🥺✨✨

    発達検査はまだしていません!
    受給者証取るのにも必要なかったのでお医者さんに言われるがままです😂

    • 10月1日
deleted user

発達ゆっくりさんの3歳0ヶ月の息子がいます🫣
療育は週二回通っており、
発語はママが一才の時に出たのですが消えてしまい🥲
2歳10ヶ月の時に2語文初めて出ました👍
それからはまちまちですが、単語は結構出てます💡会話はもちろんできません。トイトレは…なかなか難しいですね😓
あとはつま先立ちもあります。1歳半から今に至るまでやってます😇
でも私的には自閉症はなく、軽度知的からグレーな気がしてます。
笑うところも私と似ており、人との関わりもできてます。言葉がなんとかならないかなーって思って悩んでます😓

  • you

    you

    コメントありがとうございます😊
    同級生ですね😳❤️
    そしてとてもうちの息子と似ています!仲良くしましょうw🤝✨

    毎日お疲れ様です☺️✨
    今月2歳10ヶ月になりますがまだまだ二語分は遠いです💦
    会話したいですよね〜!
    トイトレはもう療育に任せます😂
    今もつま先でジャンプしまくってます😂😂
    足の爪がボロボロなんですが共感頂けますかw??

    う〜んめっちゃ共感です🥺✨
    うちもなんとなく追いついて行くのかなと思っています🤔考えが甘過ぎかもですが😂
    まぁでも私は本人が楽しく生きられることが1番大事だと思っているのでやれることはすべてやろうと思っています😊✨

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おぉ!似てますね💡診断名とかってうけましたか?うちの子は2歳0ヶ月の時点で半年遅れだったのですが、病院で受けてないので診断名はうけてません👍
    トイトレ、療育でしてもらえるのですね🥹
    そうですよね!本人が楽しく生きられるようにするのが親の役目であって…
    やれることはやりたいですよね🥹💕

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    足の爪は深爪なので、ボロボロにはなってないです笑笑🤣👍

    • 10月1日
  • you

    you

    受給者証を取るために受診はしましたが検査は受けていないです✨
    ちなみに2歳7ヶ月時点で約1年遅れとのことでした🥺

    うちの療育は母子通園の幼稚園のような感じなのでトイトレもあるそうです👍

    ですです!
    極端なお話、誰しもみな大なり小なり特性ってあると思っていて🤔✨
    生き辛さを感じるほどあまりにはみ出している部分は出来るだけ早い段階で修正してあげたいなぁって感じです😂
    してあげられることは全部してあげたいですよね🥺❤️
    愛情たっぷり、最高です🥰👍

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったのですね🥹

    そうですよね。誰しも特性ありますよね😳💡なるほど。はみ出てる部分は修正…納得です😳💕
    そのような考え方に私もします!😁
    愛情たっぷり育てたいですね💕
    お話できて楽しかったです🥹✨✨

    • 10月2日