※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うつ病で仕事辞めた方いらっしゃいますか?聞きたいことは…1.うつ病かな?…

うつ病で仕事辞めた方いらっしゃいますか?
聞きたいことは…
1.うつ病かな?と感じたのはどんな時
2.病院で診断されましたか
3.診断書を出して休職もしくは退職されましたか
4.辞めてからすぐよくなりましたか

コメント

はじめてのママリ🔰

①ふとしたときに涙が止まらない。
ご飯食べてるはずなのに体重減る。
寝れないなどの症状が出てきたときです。

②心療内科、精神科の予約を取りたかったですが初診取ってないところが多く、このまま仕事続けたらしぬ!と思ったので内科で鬱と適応障害の診断してもらいました。

③診断書を出してもらえなかったので、服用する薬の詳細が載ってる紙(薬局でもらえる薬の説明が書いてある紙)を見せて退職したいことを伝えました。

④仕事が原因だったので辞めてニート期間を楽しんでいる間に結構回復しました!回復した後転職先探しました👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛いのにコメントありがとうございます。私も精神的に弱ってるといいますか、少し指摘されただけでイライラ➕泣きそうになったりします。ご飯食べてるのに体重減少もあります!
    心療内科ってなかなか予約とれないっていいますよね!探してみようと思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ

1.何をしても子供に対してイライラし虐待間際のことをしてた、買い物が止まらない
2.上記のことがあってこのままじゃ子供を殺す、生活がままならなくなると思い病院受診しました
3.とりあえず1ヶ月休職しようと思い上司に連絡した際一度退職した方がいいと言われ2ヶ月休職した後退職しました
4.すぐは良くならず今1年ならないくらいでやっと通常の生活ができるようになってきました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛いのにコメントありがとうございます。子供に対してイライラはわかります。そして自己嫌悪です…このままではダメだと思うのに、ついつい叱ってしまったり。
    鬱になった原因って何か心当たりありますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    辛いですよね、私は今でもあの時の子供に対しての行動思い出すだけで息子に申し訳なく思い泣けてきます。
    鬱になった原因は全て仕事で、人間関係、仕事内容です😭

    • 11分前
のん

①理由もわからず涙がとまらない
イライラしてしまう
 仕事に集中できない
 死にたいと思い自殺方法を考える
 自傷行為をしてしまう

②メンタルクリニックで当初は適応障害と診断されましたが、その後なかなか回復せず、うつ病と診断されました

③診断書を出して半年ほど休職しました

④休職してもすぐはよくならず、周囲のサポートもあってか、月日を重ねるごとに少しずつよくなり、最終的には日常生活を取り戻して復職しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛いのにコメントありがとうございます。私も精神的に弱ってるのか、少しのことですぐ泣きそうになります。職場で周りで人が喋ってても、関心がなく、ひたすら仕事してしまいます。(パソコンに向かってもくもくと、、、)
    メンタルクリニックではどのような検査か何かするのですか?受診したい気持ちはあるのですが、なかなか怖くて…
    原因は何か心当たりありますか??

    • 1時間前
  • のん

    のん

    もう4年ほど前のことなので今は思い出しても全然大丈夫です🙌🏻
    もしお役に立てることあれば何でも聞いてください🍀

    最初、少しのことで泣きそうになったり、周りに関心が持てなくなったりもあったので、ママリさん心配です🥲

    メンタルクリニックでは、まず、問診票で生活の様子(食べられているか寝られているかなど)や気持ち(人生に希望があると感じるかや死にたくなることがあるかなど)を質問する項目がたくさんあり、それに回答しました。
    その後、お医者さんと、受診した経緯や現在の症状を話しました。

    原因は、完全にわかってます!!
    仕事です。

    ストレスが多い仕事だったのと、忙しくて昼食をとる時間もなかったり、チームの雰囲気もあまりよくなく、誰も頼れず追い詰められていきました💔

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今日も仕事でとっても忙しくて、上司に注意(このミス気づいて欲しかった、見つけて欲しかった。なぜか上司に気に入られてる先輩の溜まった仕事を私が引き継ぎ食事に行かせてあげてとか言われるけど自分も仕事いっぱいいっぱいなのにわかってもらえず、そして言えない自分もイライラ)されて、虚無感?というか泣きそう、やる気ないって感じで、周りが喋ってても入ろうともしたくないし、関心がないのです。誰かから仕事の質問されたときは積極的に動けるのでまだ大丈夫なのかな?とか思ったりしてます。

    病院では色々聞かれるのですね。食事はのどをとおりますが、体重は減ってますし、みぞおちがよく痛み、仕事行くのが辛かったりします。優しく話を聞いてくださるだけでも、泣いてしまうのではないかと思います。勇気を出して病院行くべきなのかもですね…。
    仕事が原因ですか。しんどかったんですね。私の場合、私よりずっとしんどい人はいるだろうし、わたしだけ甘えてるのではないかとも考えちゃいます。結局子供がまだ小さく、壁にぶち当たると噂の小学校上がる前(あと数年)には退職を考えてるので、そこも辞めるならいつ?とか言い出せない雰囲気とかが色々ストレスになってるのもあるかもです。長々すみません

    • 31分前