

ママリ
うちは大きめベビーではないですが、1歳と4歳がいます。
今はもう歩くので席が空くとすかさず上の子4歳が乗ります😂また、下が0歳の常にベビーカー期は足置きに上の子が立ったり、上の子が下の子抱っこするような形で2人乗ってる状態も多かったです😅座面下にはもちろん大荷物。
でもさすがアップリカ様。全く壊れません‼︎
なので大丈夫ですよ☺️
耐荷重でいえば、サイベックスのリベルが割と安価で押しやすく20キロまでいけます。もう少ししてお座りが上手になったら買い替えもありかもですね🤭
ただ、B型は座面がフラットに倒せないので子どもが寝た時に使いにくくて(うちの子リクライニング程度では寝れなくて)、うちは大きくなってもAB型使ってます😅

はじめてのママリ🔰
耐荷重って子供の重量ですよ〜
荷物入れはまた別で耐荷重あると思います

まりん
大きめベビーでApricaのmar使ってます!
荷物の耐荷重と子供の耐荷重は違うので確認してみてください🥺

はじめてのママリ🔰
大きめちゃんで成長曲線はみ出してますが、15キロ超えたのは2歳前くらいです💦意外とそのペースでは重くならないのでしばらくは大丈夫ですよ😅
1歳半頃まで兄のお下がりのジョイーのベビーカーでしたが、重くなってきたので耐荷重で選んでリベル使ってます☺️
コメント