
1人目体外受精で妊娠し、今2人目の為に通院しております✨卵が残っている…
1人目体外受精で妊娠し、今2人目の為に通院しております✨
卵が残っているので、移植に向かっているのですが9月頭に移植予定が採血結果でホルモン値が低いことからキャンセルになり、そして今回10月頭に移植予定が昨日の採血結果でまたしてもホルモン値が低いと言われ中止になりました…
ちなみにどちらも自然周期です✨
内膜の厚さなどいい感じになっていただけに次こそはと思っていただけにすごくショックです…
また次回になるので、生理が来るまで待ち遠しいです😭
やはり、ホルモン値が低いことは高齢とかも関係あるのでしょうか?😭
ちなみに1人目も2人目も高齢出産になります✨
1人目は自然周期で1度で妊娠したのですが、そこまで甘くはないですね(;_;)
先生から電話がかかってきて、次回はホルモン補充にしましょうと言われたのですが、胎盤癒着や妊娠高血圧症候群のリスクが少しあると言われました…
ホルモン補充で妊娠された方はそのようなことありましたか?
自然周期でいきたかったですが、2回連続でダメだったので、ホルモン補充になるのですが、そこが心配です…(;_;)
次回こそ妊娠したいです(;_;)✨
ホルモン補充された方教えてください✨(;_;)
預ける人がいないので、毎回通院は2歳児連れていってます✨
昨日は1時間半も待ち時間があって、すごく大変で疲れました…
なるべく早く通院するのも卒業したいです(;_;)
- muu(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目は自然分娩ですか?ホルモン補充だと胎盤癒着は確かにわずかにリスクあがりますね🙌

しゃるる🏎
1人目も2人目もホルモン補充で一回で妊娠してます。1人目は胎盤癒着、高血圧等なかったです。2人目はまだ25週なのでわかりません。
因みに帝王切開です。
muu
コメントありがとうございます🙇🏽♀️✨
1人目自然分娩です🙇🏽♀️✨
胎盤癒着だと自然分娩難しいのですかね?(;_;)
先生にもちょこっとリスクあがるだけとはいわれたんですが…(;_;)
はじめてのママリ🔰
上の子が帝王切開だとわりとリスクあがりますが自然分娩ならそこまで気にしなくていいと思います!
muu
そうなんですね😭😭😭
おさんの仕方でもリスクの違いがあるのですね😭✨
ちなみに、はじめてのママリさんもホルモン補充でしたか?
はじめてのママリ🔰
4人自然妊娠です😊