
母が保育士さんである恩恵を全く受けられていないどころか、ただただ情…
くだらない鬱憤、聞いてください🙇♀️
母が保育士さんである恩恵を全く受けられていないどころか、ただただ情報提供しかしていないのが不満です🙂
離れて住む母は保育士さんなので、昔から育児のプロとして強くプライドがありそれに対して周りも納得してきました。が!大人になって思うのは「間違ってたことも多くない…?」ということ🥲
幼少期の私のチックを馬鹿にして無理矢理やめさせようとしたし、自分の思い通りにいかないと不機嫌になって家族を操ろうとしていたし、なんなら直ぐ家の外に出されたし。
外見をずっと否定され続けてきたから今でも私は自分の顔が嫌いだし…挙げたらキリがない😂
母は今も一時保育担当で保育園で働いているのですが、私の子が生まれてからのアドバイスも的外れが甚だしいです。
それなのに、私と私の子の状況を聞いては保育園に通っているママさん達にアドバイスしているらしいのです。
あーもう!なんじゃそりゃ!!!!良いところ取りやないか!!!!!
連絡取らなきなきゃそれでいい話なのですが、誰かに聞いてもらいたくて。長々とすみません。
読んでいただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
すみません…他人ごとなので…「そんなものよな〜」と思ってしまいますが!
ご本人としては不満満々ですよね😤
「そんなもの」と思ったのは…
資格保持者全ての人が完璧な訳ではないですよね!
美容師さんだって、看護師さんだって、ほんっとスキルは人それぞれ…経験が長いとプライドは高くなっちゃうのかもしれませんが💦
ひと様のお母様に申し訳ないですが…保育園や幼稚園でも、年配の先生の話は一応聞いとくけど微妙〜…って感じてる保護者はきっと結構居ると思います!
私も親に対して思うところがあって、もっとちゃんと育てて貰いたかったなって思うのでなんとなく解ります🥹
コメント