
しんどいです涙が出てきます。子どもに自我が出てきたのか、抱っこして…
しんどいです
涙が出てきます。
子どもに自我が出てきたのか、抱っこしてもグズグズし続けることが増えてきました
こんなもんなのでしょうか。
機嫌悪くて奇声も発するし、聞いててしんどいです。
そんな子にイライラして「もーっ」と大きい声を出してしまいました。こんな自分が情けないです。
これからこの子とずっと一緒にいるのに4ヶ月でこんなだったらこの先この子に何かしちゃったらどうしようと、不安に駆られます
前なら気が滅入ってきたら外に出るとかできてたのに
今は何もが億劫で外に出たくもないくて。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますあります!
そのくらいの月齢の時は、前日に人とたくさん会うなど刺激があると次の日ずっとグズグズしていました😓
あとキーキーという奇声は1ヶ月近く発していたと思います🤣赤ちゃんの声って何でこんなに通るんですかね?笑 キーキー聞こえるとそばに行っていたからか、そのうち親を呼ぶためにキーキーいっていました!笑
こっちに余裕がないとイライラしてしまいますよね~私もその時期は気が滅入っていました💦

ままり
分かります😭
うちも今同じくらいですが、奇声、悲鳴みたいなもの結構発してます😮💨
機嫌が悪くても良くてもです、、笑
ぐずぐずしてて抱っこしてもおさまったりおさまらなかったり。
イライラすることありますよね
私はお菓子爆食いしてます!笑
-
はじめてのママリ🔰
お菓子爆食い良いですね
ストレス発散もどうしていいか分からずモヤモヤが溜まる一方だったので試してみます
ありがとうございます🙇♀️- 1時間前

はじめてのママリ
その時期って何に対してぐずぐずしてるのか分からない事多くて結構な頻度で、はぁーー🤦ってなってました。。
その時期は基本抱っこ紐で生活してました!
今7ヶ月後半ですが、今は理由もなくぐずる事ってあまりなくてお腹が空いたとか眠いとかわかりやすくなってものすごく気持ちが楽になりましたよ!
本当月並みの言葉で申し訳ないですが、あと数ヶ月したらどんどん変わっていきます!
大丈夫です、初めから親として100点の人なんて誰もいないですから🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐あまり使ってなかったですが、使って見ます
今はこんな時期だと思って生活します
ありがとうございます🙇♀️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
半年くらいまでが一番大変だと思います😓うちも、なんで泣いてるの?なんで機嫌悪いの?ばっかりでした💦
でも少し成長すれば、だんだんこれが嫌だとかわかってくるので、意味不明にグズられる感じはなくなってきます!ずっとその大変さではないです!
とりあえず日々を無事に生き延びることを考えていきましょう🙆♀️
はじめてのママリ🔰
うちもキーキーで親呼んでる感じあります😅
グズグズはよくある事なんですね
ありがとうございます🙇♀️