※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

地元に帰りたいです。初めて投稿させていただきます。皆様のご意見を聞…

地元に帰りたいです。
初めて投稿させていただきます。
皆様のご意見を聞かせてください。

1歳5ヵ月の子供がいます。
今住んでるところから私の地元までは、
車で4時間半〜5時間、
新幹線+電車だと約3時間です。
旦那の地元までは車で1時間です。

旦那は「好きな時に地元に帰ればいいよ」
と言ってくれていますが、
「新幹線などで実家に帰れる」ではなく、
「ふらっと、気軽に実家に帰れる」距離に
住みたいのです。
地元は、私にとっては辛い思い出もある場所です。
(人間関係悪化など経験したため)
なので自分の事を誰も知らない土地は、
気楽でいいなと思っている自分もいます。
ないものねだりばかりな自分が嫌になります。

もう地元には住めないんだという気持ちから、
気分が沈んでしまい、
旦那に冷たく接してしまいます。
最近は夫婦喧嘩ばかりで嫌になります。
温厚な旦那も最近はトゲのある発言が増えました。
このままでは、
私たちの人生がもったいないです。
この状況を打破したいです。

私の地元に引っ越す場合、
旦那はやりがいのある好きな仕事を
辞めなければなりません。
年収も下がるので私もフルタイムで働きます。
実家はかなり遠くなります。(車で6時間)
友達もいないので寂しい思いをさせてしまいます。
旦那は、
とっても嫌だけど私の地元に住んでもいい、
と言ってくれています。
条件として、すぐ怒らないで、と言われました。
私は旦那の一言一言にすぐ引っかかってしまうんです。

今の場所に残る場合、
私は専業主婦でもいいと言ってくれています。
子供と過ごせる時間が増えます。
また、もちろん好きな時(土日)に
帰っていいよと言ってくれています。
ですが、子供が大きくなると
そんな好き勝手帰れませんよね?
とってもわがままですが、月一は帰りたいです。
両親にも孫に合わせてあげたいです。
ですが平日は幼稚園、せっかくの土日に
朝一から新幹線で連れ回すのは
子供に申し訳ないのです。

「地元に帰りたい」気持ちを抱えて
笑顔で生きていけるか自信がないです。
何か辛いことがある度に
「あーやっぱり地元に帰ればよかった」と
思ってしまいそうな自分が怖いです。
覚悟が決まりません。

かといって、私が感じている寂しさを
今度は旦那が感じるのかと思うとそれも申し訳ないです。
今は寂しさで旦那にあたってしまっていますが、
いざとなると逆の立場になるのが怖いのです。
わがままですよね…

夫婦で話し合い続けていますが
結論がでません。

こんなまとまりのない長い文章、
読んでくださってありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

知らない土地での生活、すごく勇気ある行動だなと羨ましく思います!
1度家族で気分転換に地元じゃない知らない所へ
ご旅行に行かれてみてはいかがでしょうか!
何か違う視点が見えるかもしれません(👀)✨
家族3人がいつまでも幸せでいれますように。

日向ぼっこしたい

個人的にはですが…
私なら今のままを選びますかね…。
私も仕事をしていますが(働きたい、かつ好きな仕事です🙌)それを辞めて旦那の実家方面に来て欲しいって言われたら正直絶対に嫌です🥲(ちなみに私の実家は新幹線だと4時間・車だと14時間くらいかかる場所に住んでます!)

そんなに頻繁に帰るなよ!!というご主人だったら辛いかと思いますが、好きな時に帰ればいいよと言ってくれているんですよね👀?希望する「ふらっと、気軽に実家に帰れる」距離では無いかと思いますが、「月1は帰りたい」は普通にできるんじゃないですかね🤔?
幼稚園の間はちょっとくらい平日も休んで帰ってもいいんじゃないですかね??

うちは上の子が小学生なのですが、案外休みも多いですよ!
そのうち新幹線に乗るのも楽しみになったりするんじゃないかなぁと!

ままり

私も実家まで新幹線と電車で3時間かかる距離に住んでいて
地元の友達とは離れていて、気軽に会える距離に友達は居ません。
夫は地元まで電車で1時間。年末や大型連休は地元の友達と遊ぶのにフラッと地元に行ったりしてます。

私の夫も好きな時に地元に帰って良いよ。と言ってくれています。
ママリさんの言う、フラッと気軽に実家に帰れる距離に住みたい気持ち、すっごく良く分かります😂

旦那さん、ママリさんの地元に住んでもいいよって言ってくれてるんですよね?
ママリさんの思う、フラッと帰れる距離に引っ越されたらいいと思います。

旦那さんからしたら、引っ越しても良いんだよって解決策を提案しているのに
あーだこーだとママリさんが悶々として寂しくてイライラ。家庭内の空気も悪くなる。喧嘩も増える。
これ以上、どうすればいいんだ🥲って心情かと察します。

引越しを躊躇うのは
旦那さんに寂しい思いをさせるからですか?
でも、旦那さん本人が良いよと言ってくれてるんですよ。
てことは、旦那さんの優先はママリさんなんですよ。
自分が地元から離れて寂しくなる思いよりも家庭円満を望んでくれてるんです。

これ以上、幸せなことってないと思いますよ。

ままり

私も今のままを選ぶかなーと思います。その距離なら自分が働いていなければ月1は全然帰れるし、なんなら2週に1回くらい帰れるし、多分働いてたら近所でも実家ってそれくらい行けたら良い方だと思うのと、お金に困らない専業生活からフルタイム必須になるのはだいぶ精神的に違う気がします😓

旦那さんがいつでも帰って良いよ〜と言ってくれる人なら全然今のところに住むかなと思います。