
11月に幼稚園最後の親が手伝いに行く行事があります。去年は下の子がい…
11月に幼稚園最後の親が手伝いに行く行事があります。
去年は下の子がいたので行けませんでした。
今年は最後なので絶対に行きたいです。
旦那は自営業で早く言ったら頼めます。
去年は「仕事やのに」とすぐ断られ、上の子は来て欲しかったと大泣き。私も行きたかったです。
今年は今日「11月にあるから行きたい」と言うと「いつ?早く言ってくれんとそんなんで休めんから」と言われました。
私だってまだ幼稚園から日を言われてないのに分かるはずもなく。
何が腹立つって普通なら休めないのはわかってます。この話だと『旦那さんが言ってることは分かる』となると思います。
ですが、自営業で旦那は平日休みをとって釣りに行ったりしてます。それはオッケーで何でこっちはそんな扱いなんでしょう。そして言われるんですよね、過去に言われたことがあります。『お前たちのご飯食べれるように接待や』と。
そんなんアリですか?
私の体調不良で子供の送り迎えも頼めない、何かあってもまだ言ってる途中で被せて『無理』と言われる。
なんか長男産まれてからずーっと他人なんですよね。心から。家族として見れません。旦那が『ママ』と呼んでくるのが気持ち悪いです。
はぁ、今年こそ絶対いきたい。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
下のこといけないんですか?
コメント