※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

切迫早産で3ヶ月以上入院しています。一時退院の話もありましたが、結局…

切迫早産で3ヶ月以上入院しています。

一時退院の話もありましたが、結局は生まれるまで入院することになりました。

自治体の保健師が産後について話したいと言われましたが、入院に疲れたのといつ生まれるかわからないため、話したくもないし、病院にも来てほしくない、その保健師が苦手だから関わりたくないです。
いやでも関わるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児訪問ならまだしも
妊娠中から保健師の話があるんですね?!
嫌な人なら担当保健師変えてもらったらいいと思います☺️


私も2ヶ月入院して出産後2ヶ月里帰りしてたので
市役所とか保健センターから連絡きてましたが
状況が状況なんで今は無理ですって断ってました😓

はじめてのママリ🔰

私も長く入院しましたが保健師さんがくることはなかったです
同じように入院してたママ友も
なにか自治体で出産前だとお話とかあるのですかね🙄
普段はないのにママリさんが必要としてあるのならば役所関係はこなしておいた方がいいと思いますよ
産まれてから会うのもしんどいと思いますので😥

まなかなママ🧸

私も長期入院していましたが、事情を保健師さんに説明していたので、産前の面談は無し→産後は産後2か月訪問にしてもらいました。
電話して断るか、言いにくいならご家族に電話してもらってもいいと思います。あと担当保健師さんは付き合いが長くなるので、苦手だったら変更してもらうのもアリだと思いますよ😊