※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
お仕事

1歳入園の育児短時間勤務について厳しいでしょうか。激戦区ですが、少子化の影響も考えています。また、4時間勤務から6時間勤務に戻った方の経緯を知りたいです。夫婦で支え合う中で、4時間勤務の選択は甘いのでしょうか。

1歳入園ってやはり育児短時間勤務(4時間)だと厳しいですか?激戦区なのは激戦区なのですが、2次募集の園が前回結構あったので少子化なのかなと思っているのですが…😢

また4時間で働いてたけど6時間勤務に戻した方はどう言った経緯で戻されましたか?
頼れる身内が遠方にしかいないので、夫婦二人でやっていかなければいけないのですが、夫の激務に私の忙しさを足してしまうと家が回らなくなるので4時間でもいいのかなと思っていますが甘いでしょうか…確かに給料は保育料で消えてしまうのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

多分ポイント下がるんじゃないですかね??
そして私のところは
フルタイム
6.7時間の時短
でも点数変わります!
自治体によって違うので市役所に確認された方が良いかもです☺️
私の所だと1歳の4時間は転園待ちでも厳しそうな感じです💦

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    私のところもポイント下がります!下がったうえでどんな感じなのかなと思いまして💦
    はじめてのママリ🔰さんのところは転園待ちも厳しいのですね😭
    ウチもそんな感じと聞いているのでやはり厳しいのかもしれません…

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればっかりは地域によりますよね💦
    何人待ちとか
    毎年どうかとかは市役所で教えてもらえますし
    それを参考にしても良いかもですね☺️
    うちはフルタイムの共働きが最低点なので
    時短にすると落ちます💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    教えてくださってありがとうございます!
    先程お電話してみたらフルタイム共働きだと受かりやすい、兄弟がいるならプラスで点が入る、求職中や幼稚園併願もいればそれよりかは入りやすいと伺えました!
    時短だと落ちるのキツイですね💦
    来年度の働き方をもう少し検討したいと思います💦ありがとうございます!

    • 9月30日