※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月手前、夜泣きですか?就寝21時で日付けが変わるまでに、多くて5…

生後6ヶ月手前、夜泣きですか?

就寝21時で日付けが変わるまでに、多くて5回ほど
少なくて1回2回…
寝言泣きではない、ほっといたらギャン泣きに変わるだろうなっていう泣きで起きてきます。
抱っこして歩いたり、おっぱいあげたら(頻回すぎてシオシオです…おしゃぶり感覚)泣き止んで寝に入ります。
が、
置いたら起きます(T . T)

産まれた時からよく寝る子で、魔の3週間目くらいしか夜中の泣きを経験してないので、ここ1ヶ月くらい毎晩のように泣いちゃってます。
昼寝は午前〜お昼に1時間〜2時間、夕方前に2時間ほど。と割としっかり寝てると思います。

これが夜泣きだと思っていいのか、
これ以上の夜泣きが来るのか、、と🤣

コメント

はじめてのママリ

三男が同じ感じの夜泣きでした!
回数は減っていきましたが、10ヶ月くらいまで同じようなのが続いていました🤔
今もたまにあるくらい😂

置いたら起きるなら、抱っこせず添い乳したらそのまま寝ませんかね?🤔
私はいつも添い乳でしのいでいました💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻
    結構続くんですねー(T . T)

    添い乳だと乳首離す時に起きられます、、眠りが浅いからなのか(´・_・`)
    あと添い乳で私が寝落ちしちゃうので、伸びきったシオパイに顔埋もれがちが怖くて😭

    • 1時間前