コメント
maaaa
同じものを持っていて使っていましたが
🐣さんと同じく扱いにくくて😓
一ヶ月健診で大人と同じお風呂オッケーが出たらもう一緒に入ってしまって
湯船で洗ってあげるのが楽で💦
なので数ヶ月は畳んでしまってました、、
大きくなってからは待機で座ってもらってます!バーがちゃんと支えてくれて、お湯を溜めても前のめりになって溺れるのも防いでくれるので助かってます😌
(答えになっていなかったらごめんなさい🙇♀️)
maaaa
同じものを持っていて使っていましたが
🐣さんと同じく扱いにくくて😓
一ヶ月健診で大人と同じお風呂オッケーが出たらもう一緒に入ってしまって
湯船で洗ってあげるのが楽で💦
なので数ヶ月は畳んでしまってました、、
大きくなってからは待機で座ってもらってます!バーがちゃんと支えてくれて、お湯を溜めても前のめりになって溺れるのも防いでくれるので助かってます😌
(答えになっていなかったらごめんなさい🙇♀️)
「新生児」に関する質問
中耳炎になった赤ちゃんって、どんな様子ですか? 息子が昨晩あたりから、機嫌が悪いことが多く泣き出すと永遠に泣き続けるなど少し今までと様子がちがいます。ずっと風邪をひいており、もしかして中耳炎?と疑っていま…
生後24日の新生児です 入院中からタラっと出る程度の吐き戻しはたまにありました 退院してからはげっぷやしゃっくりの際にミルクも出ちゃうってことが増え3日前ぐらいからは着替えが必要なほどミルクの吐き戻しがありま…
育児が向いていなくてつらいです。子供が大きくなって可愛いと思えた方いますか? 支援センターで、一歳半程のママさんたちが保育園いつ入れる?という話をしていて、皆さん子供を見たくてわざと保育園落ちるようにしたこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐣
やっぱり洗うの大変ですよね😢
湯船の中で洗ってますか?
首が座ったくらいでまた使い始めたら良いですかね??
大きくなっても股が痛そうな感じはないですか??
質問ばかりですみません🙇🏻♂️
maaaa
一緒に入るのに慣れるまでは湯船の中で洗ってました💦
慣れてきたらお風呂の椅子に自分が座って膝の上に仰向けに寝かせて洗ってました!
わたしは腰が座りはじめてからにしました!
支えていれば首座ったくらいでも多分使えると思います🧐!
お股は特に痛がる様子もなく入ってくれています😌
🐣
湯船の中泡だらけにならないですか?
なるほど!腰が座ったらもう安心ですよね!
maaaa
ベビー用の泡石鹸なので泡だらけにはならないです!自分もあったまることができて時短でした!
もし、濁りとかが気になるようだったら
衣装ケースや100均の中でちょっと高め価格で売っている大きめのカゴ(?)で洗ってる人を見たことがあります🫢
要はバーがない方がやっぱり洗いやすいってことなのかなと、、!
そうですね!
腰座り後はそこまで支えもいらないし
溺れる心配もそこまでなく
気持ちにゆとりがあります😌
つかまり立ちが始まっても
バーのおかげで立つのも難しいみたいで!
🐣
なるほど!
やっぱりバーない方が楽ですよね🫠
腰座りまでしまっておくことにします!