
児発の送迎車にジュニアシートがなく不安です。施設に相談しても良いでしょうか。
児発の車送迎でジュニアシートを付けてくれていませんでした。装着が当たり前だと思っていたので、契約時に特に確認などしませんでした😔(もう1箇所通っているところは言わなくても普通にジュニアシートつけてくれていました。)
同い年の5歳の子が一緒に送迎されますが、その子は100cmちょっとくらいで小柄で、息子曰くチャイルドシートに乗っていたそうです。
車のサイズ的に、チャイルドシートを後部座席に2台乗せて、後ろに職員さんも座るのが難しいのだと思いますが、うちの子だけ普通の席にシートベルトなのが不安です。
この場合、施設に相談してジュニアシートを付けてほしいと希望しても良いものでしょうか。それともタクシーみたいなものだし、ジュニアシートがなくても仕方ないのでしょうか。送迎時間は5分ほどです。
みなさん利用されている児発の送迎車はチャイルドシートついていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

とも
児発に通っています。
送迎車は子ども3人まで乗車でき、チャイルドシートが2つとジュニアシートが1つあり、うちの子は1番大きいので今はジュニアシートに座っています。
3歳で乗り始めた頃はチャイルドシートでした。
私もあって当たり前だと思ってましたが、考えてみれば、なくても法律上問題がないのなら、つけてないところもあるでしょうし、来年度の放デイを探す時は、確認してみようと思いました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。6歳以上は法律上は問題なく、推奨されているだけなので、付けていない事業所もあるみたいですね…😔
でもまだうちの子ギリギリ5歳だし、言うなら今だと思って今日電話してみました。結果、昨日はうちの子の利用が初回だったので、ジュニアシートを席に設置して行くのを忘れていました、次回からは必ず設置していきますと言われました😅なんか命に関わることを忘れるのもどうなの?と思いますが、とりあえず行けるところが他にないので様子見つつ通わせてみます。