※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

どうする事がいいのか教えていただきたいです。33歳夫は自動車メーカー…

どうする事がいいのか教えていただきたいです。
33歳夫は自動車メーカーで働き昇給の話が出ています。
4月から部署が変わり、その前の部署でも数年前に昇給試験があり落ちてしまい3月までの部署は上司のパワハラがすごくどんどん人が辞めていき昇給試験どころではないといい断っていました。
そんな中妊娠して12月に双子を出産するため夫に育休をとってもらうことになりました。
実家、義実家遠方で頼れる人がいません。上に1歳の子供が1人います。
育休期間は1年で上司も了承してくれて1年まとまってとってもいいし、半年間で復帰して少したったらまた半年間育休とってもいいよと言われたそうです。
1年取るより半年で一度復帰した方が今後の役職アップのためにはいいと思うと言われましたが…
復帰してまた休み取る方が引き継いだり迷惑ではないか?と思ったりするんですがどうなんでしょうか。
夫は平社員の立場で33歳って人によってはどんどん役職もアップしてるし、このままタイミング逃したら後輩に昇給試験の機会が回っていくだろうしどうしたらいいんだろうと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫も自動車メーカーで働いています。
本当にこればかりは職場によって役職アップのタイミングは変わってくるかもしれません。
夫の職場では育休をとるとその機会が遠のくといわれているようです…
上司次第ってかなりあると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく自動車メーカーで働かれてるんですね!
    その時でタイミングありますよね💦
    育休とったらその分働いてくれている人がいるわけですもんね😭

    • 4時間前