※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子にイライラしてしまいます。最近朝から晩までママ遊ぼ!で…

2歳9ヶ月の息子にイライラしてしまいます。

最近朝から晩までママ遊ぼ!で
ご飯作り中もずっと後をつけてきて
卵わりたい!俺が全てやりたい!の毎日で
ご飯作りの時間が苦痛でたまらなく
イライラしてしまいます。
卵一個私が割っただけでずっと泣き喚きます。

やりたい精神はいいことなのはわかっていても
毎日ご飯作りが時間がかかるし
何より危なくてヒヤヒヤするし
これは危ないからママにやらせてと言っても
絶対言うことを聞かないし、何も言うこと聞かないので
怒鳴り散らしてしまいます。

みなさんこんなものですか?
怒鳴り散らしてしまうことに罪悪感で
気をつけようと思っても朝から晩までママママで
トイレもまともにできない毎日でイラついてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんなもんでしたね😅

でも子ども3人いますが、怒鳴り散らしたり感情的に怒ったことはないですね🤔
怒鳴り散らしてもヒートアップする上に、自分も悲しくなるから何もいいことないので・・・

2歳児いてまともに料理なんてできないので、してなかったですね。
作り置きをチンするだけ、とかでした。