3歳半の子供の発語が遅く、自閉症や知的障害を心配しています。コミュニケーションが難しく、体幹の発達も気になります。同じ年齢の子供の発達状況について教えてください。
もうすぐ3歳半で発語が遅いです。自閉症や知的障害を疑うべきでしょうか。どこかに相談するのもハードルが高くできていません。
ママこっちーなど簡単な2語は話せますが、例えばママ友に話しかけられると、ちゃんとした単語ではなく、にゃー、わーみたいな言葉で返したり、コミュニケーションは全然取れません。
親戚からも、ちょっと発達ゆっくりさんだねーと言われます。
癇癪など特になく性格は穏やかです。ただ、保育園のお友達とは集団で一緒に遊ぶというより、みんなが思いっきり走ったり踊ったりしている横で、てちてち走ってニコニコ見てる感じです。
今年保育園に入園したばかりで、今のところ発達の遅れは先生から特に指摘されていません。
最近気になったのが、4歳半の子供がいる友達と遊んだ時に抱っこしてくれたのですが、「体がふにゃっとして可愛い。すっごい柔らかいね!」と言われました。
友達は何気なく発したのだと思いますが、やっぱり普通と違うというか何かあるのかな、、と。
たしかに、抱っこしてもふらふらしていて、体幹がしっかりしていない感じはあります。
同じくらいの年齢のお子さんをお持ちの方、発語や体の発達ってどんな感じですか?
保育園のお友達は、みんなママと冗談混じりに会話したり、もう赤ちゃんじゃなくてお兄ちゃんお姉ちゃんって感じで💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
発語は個人差もありますが3歳半で2語文だとやっぱり遅めですね
大人の指示とかは通りますか?
3歳児健診では指摘されたりはなかったですか?あるいはこれからですかね
市の相談でもいいし発達相談をやってる小児科があれば診て貰えますよ
うちの子は健診で引っかからず園からの指摘もなかったので自分で病院を探して療育へ繋がりました
ママリ
今3歳半で同じく今年の春から幼稚園に通ってる息子がいます
うちは今年の正月から療育にも通ってます
今ではやっと言葉が出てきて、
んーんーー!だけだったのが
ママあっちー、ママしーしー嫌!とか簡単な言葉は出てきてます。大人の言ってることは理解してくれてたり、質問したり会話はキャッチボールし合えてますが、まだまだ擬音語や簡単な単語メイン➕ジェスチャーで会話って感じです
家族4人みんなで行こーの場合は
指で4をしてから名前を1人ずつ言ってきて
みんな→両手をぐるっと大きく広げて
「いい?」と許可を得るって伝え方をしてきたり🙁
うちは今年中に発達検査を予約してるのでそこで正式な診断名とかでやっとわかるかなー?と待機中です
発語はかなり遅れてるし、意思表示はしっかりしたり、周りをよく見てるから理解力も高いとは言われてますが、、
あとは体力がすごくて公園遊びも大好きです。ボルタリング?とか綱渡りとかいろいろできててすごいなぁとは思ってますが、療育先ではボディイメージが弱いと言われてます💦
なので素人判断で親が体力あるわー活発だわ、くらいで思ってたのに専門家からしたら
療育に通った当初は体の動かし方が下手くそとかボディイメージがまだ育ってないとか言われて え?言葉以外もそうなの?って印象でした
-
はじめてのママリ🔰
うちも似てます😅
友達と遊んでも、年齢を言わなければ、まだ赤ちゃんだね可愛いーみたいな感じで言われます💦
普通ってもう3歳半だと赤ちゃん感ないですよね😰
体の動かし方が下手くそってやっぱり関係ありますよね?
うちもふにゃっとしてて、体幹がしっかりしてないんですよね。
走り方も赤ちゃんぽいです。- 9月29日
-
ママリ
走り方は療育に通ってからかなり様になってきたのかかなりしっかりした走り方でしかも速いです笑
体幹がしっかりしてないとかふにゃふにゃしてるとかはよく聞きますね🤔うちの子は今思えばずり這いばかりでお座りもハイハイも遅かったのですが(ハイハイは一瞬だけ)そのせいか腕や指の力はすごいけど下半身の使い方が下手くそだなぁと💦ハシゴを降りる時も下半身が理解してないのか腕の力だけで降りようとするみたいな感じで、療育先もこういうところを見てボディイメージが弱いって言ってたのかなぁ?と🤔
うちは人懐っこい?のか園でも年中年長さんからかなり可愛がられててお世話もよくされるみたいです。本人もバイバイしたり懐いてるから見守ってますが、お話もできないから赤ちゃんみたいに思われてるのかなー?と💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
走り方もしっかりされているんですね!うちは本当に赤ちゃんってまだ言われて年齢間違われます💦
やっぱり発達とかあると体幹しっかりしてないとかあるんですか?
調べたら、ダウン症の子とかはその傾向があるみたいに書かれていたので、染色体異常とかの可能性もあるのかなーと思ったり。
ボディイメージが弱いっていうの、なんとなくわかる気がします。
みんなと一緒に走れるし、ダンスやジャンプもしていますがなんか動き方が他の子と違うんですよね。母の直感というか😅- 9月30日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
3歳半だとも
はじめてのママリ🔰
途中で切れてしまいすみません💦
3歳半だともうチャキチャキ喋れるお兄ちゃんお姉ちゃんですよね。。
喋ったとしても、まーまーあそーぼーみたいな感じです😅
他に何か気になる点がおありで病院を探されましたか?発語だけですか?
はじめてのママリ
子供二人いてどちらも療育へ通ってるのですが下の子が似てるかもしれません
3歳半の時は3語文まででてるけど2語文も多かったです!お友達と遊ぶのもあまり好きでなく一人で遊んでますが、4歳になってたくさん話すようになったり友達にも話しかけたりするようになりました😊
診断は特についてないのですが視覚優位で耳からの情報処理が苦手で凹凸があります💦
はじめてのママリ🔰
お二人とも通われているんですね!
3語出てるの凄いです👍
うちは2語といっても、全然会話っぽくなくて😅要求してくる時だけ2語です。笑
それも赤ちゃんぽくて可愛いんですけど、友達とか親戚とか周りに「まだまだ可愛いねー!赤ちゃんみたいで保育園の先生も可愛いだろうねー!」って言われたり、発達ゆっくりさんなんだって説明したら気遣われ出したりして💦