※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

毎週隣に住む親の所に連れていかれます。行かないと言うと不機嫌になら…

毎週隣に住む親の所に連れていかれます。
行かないと言うと不機嫌になられます。
子供が生まれてから酷くなりました。
子供が生まれる前から仲が良いとかなら
全然苦痛ではないと思いますが、
子供が生まれてから極端に増え
関わらそうとするので苦痛です。
親孝行なのかなんなのか分かりませんが
親孝行の為に痛い目して生んだつもりはないです。

子供見てもらってゆっくりすればいいじゃんではありません。隣に行っても「手伝ってこい」
旦那の母が子供と遊んでいるのを
放置して別部屋で座っていると
「ちょっと交代すれば?」

旦那は何をしているか?
座ってずっと携帯いじるか、自分の親とぺちゃくちゃ話しているだけです。親も何も言いません。

こういう人は同じ目に合わないと
分からないんでしょうか?

私に散々自分勝手や、甘やかされて育ったのはお前と
言ってきますが自分勝手で甘やかされているのは
旦那ではないかと思います。

私は県外に実家があり、味方というか身内は周りにいません。毎週毎週旦那の身内に囲まれて生活しているので息苦しいです。

旦那に色々言っても
「お前が我慢すればいい」と言われました。
分かろうともしてくれません。

やっぱり同じ目に合わないと
分からないんですかね?
友達少ないから色々聞かないんですかね?
身内としか関わりないから想像出来ないんですかね?

コメント