顕微授精後、陽性判定を受けた女性が胎嚢を確認できず、子宮外妊娠の可能性を不安に思っています。同じ経験をした方の体験談を求めています。
化学流産か子宮外妊娠か・・・
顕微授精で先週に陽性判定。
本日(5w2d)で胎嚢確認をしましたが
残念ながら胎嚢は見えずでした。
血液検査をしたところhcgは前回より上がっており3000ほど。
本来であれば胎嚢が見えるであろう数値なので、子宮外妊娠の可能性も疑います、との結果でした。
同じような経過を辿った方がいらっしゃれば、ぜひ経験談をお聞かせいただけないでしょうか。
今週末に再診ですが、子宮外妊娠だったらと不安でたまりません。。。
- はな(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
ゆり
私も血中hcg3000超えてるのに胎嚢が見えなくて
7w入ってたので緊急入院と手術をしたことがあります。
私は結果として異所性妊娠ではなかったですが、正常妊娠ではないとの事で
強制的に妊娠終了となりました。
はな
ご回答ありがとうございます。
異所性妊娠ではなかったけれども、手術・・・そのようなパターンもあるのですね。
hcg高く、胎嚢見えないのはおそらく普通の状態ではないですよね。検索すればするほど悪い内容ばかりで恐怖で・・・今はとにかく子宮外妊娠が怖いです。
その際は出血など気になる症状ありましたでしょうか?
ゆり
4週 検査薬陽性
5週すぐ茶おり、初診 胎嚢見えず
6週茶おり継続、胎嚢見えず
7週2日
茶おり、血中hcg2000ちょい、胎嚢見えず
7週5日
生理2日目みたいな出血、血中hcg3000ちょい、胎嚢見えず
緊急入院でMRI実施
MRIでも疑わしい所見なし
翌日緊急手術(子宮内膜搔爬術)
取り出した物の中にそれらしき物出てこず
3日後、血中hcg900
とりあえず下がったので退院
1ヶ月後の通院にて
血中hcg4、取り出した組織を病理にかけた結果
絨毛組織が見つかる
診断結果
子宮内妊娠の進行流産
胎嚢にもなれないまま妊娠が止まっていた
という感じです
はな
詳しく教えていただき、ありがとうございます😭
4週から少量出血あり、内診の影響あるかもですが、先ほどからそこそこ出血中です。
進行流産の可能性もあるのかなぁと、いただいたコメント見て思いました。
お忙しい中詳しく教えてくださりありがとうございます🥲
ゆり
胎嚢が見えない、出血が始まったとなれば
進行流産になってるかもしれないです。
そのままhcgが下がっていけばそれで終わりとなりますが
血中hcgが増えていくとなると精密検査になると思います。
身体や精神的負担的にも、このまま進行流産でhcg下がってほしいところですよね😢
はな
本当にそう思います😭
せっかく着床したのにこんなこと言うべきでないのかもですが、このまま流れ出てくれれば・・・と祈る気持ちでいっぱいです。
まだ妊娠のことは誰にも言っていなかったので、ここでお話できて少しスッキリしました。ありがとうございます😭
ゆり
そんなことないですよ😊
私も同じこと思ってました。
手術とかは嫌だから、このまま終わってくれと思ってました。
先生からは、妊娠する力はあることが証明出来たんだから大丈夫だと。
私も忘れ物を取りに帰ったんだなと思って乗り越えました。
それからちゃんとまた来てくれて、長男産まれてますし!
なのでまた来てくれますよ☺️
ご自愛ください🍀
はな
お優しいお言葉、本当にありがとうございます。
忘れ物を取りに帰った、なんて、素敵な考え方です😢
貴重な経験談、前向きになれるお言葉いただき、ありがとうございます😭
これからどうなるかわかりませんが、まずは今のモヤモヤ状態に白黒つけて、また次に動き出しできるように・・・でも今はあまり考えすぎに、ゆっくり過ごそうかなと思います😊