
遠方の義実家に行くことに対する不安や抵抗感を抱えている女性の相談です。体調や赤ちゃんのことを考えると行きたくないが、義両親からの圧力を感じて困っています。どうするべきか悩んでいます。
先程遠方の義実家に行くか問題で質問させてもらったのですが、旦那もうるさくて。
こっちもまだ体調万全じゃないし、赤ちゃんもまだ2ヶ月で授乳時間も哺乳瓶消毒とか寝床とか途中でぐずったりとか色々考えて、まだ遠方の義実家に行きたくないのに、なんで赤ちゃん会わせないの?とかそろそろ赤ちゃん会わせるべきじゃない?とか言われて、別に会わせないとかの問題じゃなくて想像しても大変だと思うし、赤ちゃんのことが心配でもあるからなのに義実家に会わせにいけないのはダメな事なのかなと考えたりもして、会いに行かないとなんか言われそうで(会いに行かないと義両親からもなんか言われそう)どうするべきなのか。
ほんとに正直行きたくないです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ままり
遠方ってことは泊まりなんですよね?
2ヶ月の子連れてはちょっときついですね、ママも体調戻ってないと思いますし...
会いたいならそっちが来いよって思いますし旦那さんももう少し気遣ってほしいですよね😩

はじめてのママリ
生後2ヶ月で実家行っても気を使いました。夜間授乳後のミルク洗浄のたびにリビングに行ったり来たり、夜泣きの泣き声、昼間も休みたいのに休めない環境、母乳で汚れた服の着替えも1日に何回もなどなど、義家族の家に行くなら絶対日帰りで数時間と時間は決めて行った方が良いです!というか、義両親が会いに来るべき!
コメント