※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が平日は不規則勤務(週ごとに早番・遅番が交代)なのですが、特殊…

旦那が平日は不規則勤務(週ごとに早番・遅番が交代)なのですが、特殊な勤務のため平日と休日で就寝・起床時間がバラバラです。

それが原因なのか土日になると
高確率で“しんどい”“頭痛い”等と体調を崩しています。
とはいえ、病院に行くほどではなく市販薬やたいていは寝ている感じです。

土日にしか休みがないからと、
子どもとの予定を極力土日に入れているのですが、必ず出かけた後は疲労困憊でひどい時は寝転んでばかりです。(側から見ると腹立つぐらいの寝転び具合です)

私も仕事をしていますが、
正直平日は私のワンオペ率が高く、起床〜子どもの寝かしつけまで休む間もなくぶっ通しです。
旦那も変な時間に起きて寝てというサイクルでしんどいのは分かりますが、平日なんて“ご飯をあげる”“お風呂”だけ担当なので正直負担が平等じゃないよな…と思ってしまっています。

それで土日、子どもと出掛けて遊んで、
買い出しして作り置きてして…なので、自分の用事は平日に有給取らないとゆっくりできません。。。
(病院への通院が多く有給はそれで消えています、残りは子どもの急な対応のためにできるだけ使わないようにしています)

先輩ママさん、どうやって自分の時間作ってますか?また休んでいますか?

コメント

ひみ

土曜の午前中は1時間習い事を入れてるので、その間はちょっとコーヒー飲んだり一息ついたりしてます💡忙しかった週はその間に買い物行くので全く休めませんが…
あとは子どもたちが寝たあとくらいしかゆっくりする時間はないですね😂どうしても自分の用事を入れたいときは土曜も幼稚園が預かってくれるのでお願いすることもありますが、ほとんどしたことないです
子どもが小さいうちは仕方ないかなーと諦めてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寝たあとしかない…そうですよね🥹
    今もひっそり子どもが寝ており、Youtubeで動画視聴したりボー……っとしています。
    旦那からは時間の使い方を指摘されることもありますが、旦那はわたしよりゆっくりできる時間が平日でも確実にあるのでそれを羨んだりしてしまって…😮‍💨

    旦那は好きな物食べて、仕事帰りに外食していいよなー…とも。
    我慢し続けるといつもどこかで爆発しそうなので、対策思案中です…

    • 52分前
  • ひみ

    ひみ

    指摘はされたくないですね😭😭
    旦那さんこそ、体調管理を頑張るべきかと思います😣
    うちの夫も当直、待機、早番、夕当番とありますが、寝転んで何もしないとかはないです!!

    • 39分前