
保育園登園の目安について教えてください。1歳3ヶ月の子どもが、ここ3〜…
保育園登園の目安について教えてください。
現在は自宅保育ですが、いずれ保育園に通うようになった時の参考にしたく、経験談をお聞きしたいです。
1歳3ヶ月の子どもが、ここ3〜4日下痢が続いています(新生児のうんちのような水っぽい感じやペースト状)。
熱や咳はなく元気で、ご飯も好きなものは食べられています。小児科では「軽い胃腸炎かな」と言われました。
今は自宅保育なのでゆっくりさせていますが、保育園に通い出した場合「元気だけど下痢が続いている」とき、みなさんはどうされていますか?
もちろん最終的には園や先生の判断になると思いますが、実際のところ「うちの園ではこうだった」「こういうときは休ませた」など、みなさんの体験談を知りたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
うちの子が通う園であれば、普通便が確認できるまでお休みです🥺
勤務先の保育園では下痢でもお預かりしています。

はじめてのママリ🔰
私の通わせてる園では
下痢の症状があったら1日家で様子見のお休みをお願いされてます✨
下痢が治ったら登園してます😊
後は、咳や鼻水などは発熱がない限り休まなくても大丈夫です😊

mamu🧸
私が通っている園では、機嫌良く食事が取れていれば預かって貰えます。
熱もなく、食事が取れているなら私預けてしまいますね🤔
逆に、クラスで下痢が流行ってたり、機嫌悪かったり食事が取れなかったりと何かしらの不調があるとすぐにお迎え要請があります!
機嫌良く過ごせていても、下痢や軟便が続くと病院に行くように言われたり、受診結果を教えるように結構言われます💦
乳児クラスで流行りやすいというのもあるかもしれませんが😅

はじめてのママリ🔰
下痢は大人でも辛いので休ませてます!!

ゆうき
うちは下痢2回出たからお迎え要請です💦
流行中は1回でも出たらダメですねぇ🥹
下痢で1週間以上休んだこともあります😭

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます!
いろんな体験談が聞けて良かったです。
来年の保育園入園に向けて覚悟しておきます☺️
ありがとうございます😊
コメント