
0歳の寝かしつけ絶対にママじゃないと嫌って求めてきたりすることありま…
0歳の寝かしつけ
絶対にママじゃないと嫌って
求めてきたりすることありましたか?
機嫌良い時はパパでも良いけど、
寝るってなると、私は添い寝してるだけで
勝手に寝てくれるから苦労してないのですが、
パパだとママを探して泣きじゃくるって感じです。
旦那も出来ることなら寝かしつけたいけど、
無理やって。って感じで無能が!って
思ってしまうのですが(笑)
もう仕方のないことなのでしょうか。
寝かしつけが嫌とかじゃなくて
旦那がやってくれてたら、その間
洗い物とか家事も進むのになーって感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ママりん
2歳半くらいからパパっ子になって一緒に寝れるようになりました😊

エリザベス
我が家も本当に本当に!!
上の子も下の子も私じゃないと絶対に駄目で、眠い時のギャン泣きの時も抱っこですら私でないと駄目です。
育児にも積極的なのに何故か寝る事に対しては私意外受け付けてくれないのが辛いです😂💔

初ママさち🔰
一歳半ですが、今もそうですー💦
私がいないときは、家をいないでしょって探して納得して渋々パパで寝ているようです😂
そして、少し前までは添い寝で寝ていたのに最近は、私の上にのぼってじゃないと寝なくなってきて困ってます💦💦

はじめてのママリ🔰
いろいろ試しましたが、スマホ触るのが一番効果ありました。ただ、それでも寝落ちする時はします😂
コメント