※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

元夫の不倫で離婚した女性が、子どもとの生活や周囲の家族を見て虚しさを感じています。今後の心の整理について相談したいようです。

わたしは元夫の不倫により離婚しました。

三歳と一歳の子どもがおり、マイホームもありましたが、

不倫された原因が自分にも(わたし)あると思わないのか?や、不倫が発覚したとき、会社に行ったら名誉毀損で訴える。と言われて衝撃を受け、

この人と一緒にいたら、私も子どもも狂ってしまう。

と思い、離婚をしました。

離婚する前から、下の子が育てにくいといい、
本当に俺の子か?と聞いてきたり、
家事育児はほとんどせず、土日は朝起きたらご飯食べて昼まで寝る。
子どもが遊ぼと言っても無視。

当時0歳の子どもが泣けば耳を塞ぎ、
ミルクを戻したら、服が汚れたと怒り。

上の子は可愛がるけど、下の子は相手にされず見てて涙が出るときもありました。

なので、不倫が発覚し、発覚した時も
上の子とは離れたくない!となぜか自信をもって言われ、

もうだめだな、と思ってしまいました。

実家に帰って戻った時に、
俺がどんなに仕事が大変だったか、しらんやろ?
不倫されてほしくないならされんようにしろ。

と言われ、離婚を覚悟しました。


週末に娘の運動会にいったときも、たくさんのご夫婦がおられ、、、
今日公園に行っても家族連れがほとんどで。

アパートで物音など気を使いながらする生活で、
とても悲しくなってしまいました。

また娘が今年は753なので3人かー。と。

私が悪かったのかな、、、て。考えてしまいます。

今の生活がいいのはわかっているのに、
なんか虚しくなってしまいます。

5年後にはすっきりしてるのでしょうか😭😭

みなさんはどう思いますか??

コメント

しぃ

不倫ではないですが、上の子は離婚、下の子は未婚ですが、半年〜1年くらいは自分も悪い所もあったか、とか色々考えることもありましたが、時間が経ったら普通に向こうが悪いよね?あんなくそと一緒におらんで正解。子供に悪影響でしかないとなり、更に時間が経てばあ、そんなやつもいたな、どーでもよいてなります!

不倫を正当化してるんもくそですし!仕事がどんなけ大変だったか?はー?たかだかそこらの会社員くらいでなに偉そうに!🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    時間がたてばどうでもよくなってくるのですね!!
    もう少しふんばってみます!!

    そうですよね、、、
    正当化されるともういいわ、てなりますよね。
    だから不倫ができるんだろーなと思いました。

    • 9月30日
ママリ

5年後にはだいぶスッキリだと思いますよ!

ただ嫁がキレまくる家だったのなら奥さんに嫌気がさしていたのも事実です。
キレる理由もあるかもしれないですが、お互いに一緒にいるなら改善するべき部分があったという事です。
最後の決定打が相手の不倫だっただけでその前からお互いダメなところあって既に崩れていたよなと心から思えた時に成長できるのかなって思います。

私も最初の頃はずっと相手だけが悪いに決まってると自分に言い聞かせてましたが心のどこかで自分にも悪いところあったなって思ってました。
何年も経つにつれて「あんな女、嫌で当たり前だったな」ってどんどん思うようになりました。
けど、それで自分を責めすぎる必要はなくてこれからはもっと良い人間になれるってだけです!
これからはもっと良い人間になるからもっと良い人間関係に恵まれて、人生が進めば進むほど充実して幸せになるって事なのかなみたいに捉えると良いです!

  • ママリ

    ママリ

    勝手にキレる嫁に実は疲れてる旦那っていう構図があるあるなので想像で言ってしまいましたが違ったらすみません😅

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私はあまり怒らなかったですが、イライラしてる雰囲気はあったかもしれません。
    わたしも自分にも原因があるかもしれないから教えてと言うと
    ご飯はまずい。家が綺麗すぎる。(綺麗な家に帰るのがプレッシャーだったようです。)子供出来てからできないことが増えた、などいろいろ言われてもうだめだ、と、思ってしまいました。

    自分を責めてしまうのだ、もっといい人間になる!と思って頑張ります!!
    がんばろ!て思えました🥹🥹

    • 9月30日
まる子

自分1人で、子どもを育てていけるのかという不安感で、押しつぶされそうなのかな?と感じます。
こんなに心の距離のある元旦那さんと暮らせば、やはり子どもの家族感はゆがむと思います。
家庭内に、敵が居て、いつもどこかで警戒をしなければ生きていけないという感覚になると思います。
理由があったとしても、不倫になる前に、いくつかの分岐点があって、どちらの道を選ぶのか自分次第ですし、言いたい事があったのに、話さないで裏切るのは、愛する人にする態度ではありません。
それが出来なかった元旦那さんが、別れ際まで、歯向かってくるのだから、距離を取るしか選択肢は無いのです。
そこを後悔してはいけません。
正しい決断をしたと、しっかり自覚して、前を見る時です。
つまり、前を見ると、覚悟する事や、自分が変わっていかなければならない事が多すぎて、すでに怖いし、疲れてくるのだと思います。
だから、一歩ずつゆっくり進めば良いのです。牛歩で進むのです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。育てていけるか不安です。
    金銭面が大きいです😭

    心に響くお言葉をたくさんありがとうございます。
    歯向かってきたのが、もう寄り添う姿勢がないな、とおもってしまいました。
    まる子さんのおっしゃるとおりで、当時のことを思い出すとあのときの決断はもうこれしかなかったと思います。

    牛歩😢そうですね。
    ゆっくり頑張るしかないですね!
    救われました。

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

大丈夫大丈夫
わたしも子供ふたり連れて離婚しました
イベント行事、ぜんぶひとりでいってました!!
でも離婚したことだけはまっったく後悔しなかったです!
あんなやつと今も暮らしてると考えるとぞっとします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかやっていけますか??
    確かに子供3人の生活は幸せです😢

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は再婚しましたが、実家もたよれたので楽しく生活してましたよ!

    • 9月30日
ママリ

悪いところ1ミリもないですよ!
そういう洗脳するタイプって浮気しますよね。後洗脳されてしまいそうになってる時点で上下関係ができてしまってるんですよね💦

私も経験があるのでわかりますよ。

とにかく早く別れられてよかった!
今この瞬間が自分にとって一番早いタイミングです。

人生やり直せますから、頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく納得しました。
    上下関係はありました。
    役所の人に話すとモラハラを受けてるともいわれました。

    そう言っていただけて嬉しいです😭
    ありがとうございます。

    あのまま一緒にいても、、、
    変わらなかったですよね、、、

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ


    性欲がどうしようもなくて女好きってタイプの浮気者もいますが、元旦那さんは愛着障害みたいな精神的異常者だと思います💦

    早く離れられてよかったです。
    普通にモラハラですよ!
    昔よくいた昭和のオヤジって感じですね。

    別れた後って家族連れ見るだけでも辛いですよね。いまはすごく辛い時期だと思いますが前向きにポジティブに切り替えよう!と意識的にやってると自分自身を暗示にかけることができるそうです😊

    もちろんそれで無理しては行けません。
    たくさん寝て食べてまずは健康第一に!
    です

    • 10月1日