※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産を控えています。ママリの皆さん…どうしたらいいですか。義母に赤ち…

出産を控えています。ママリの皆さん…どうしたらいいですか。

義母に赤ちゃんを抱っこされたり、触られたりするのを想像したらすごく嫌で涙が出てきてしまいました…

義父や義祖母には思いません。でも義母は嫌です。息子である夫が大好きで常に夫の味方。私の体調や都合はお構いなしの言動。「産まれたら、また!?ってくらい会いに行くし抱っこするから♪」発言。

楽しみにしてくれていることをありがたいと思うべきでしょうが、本当に今から嫌です。涙が止まりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの気持ちが一番大事です、そこは譲っちゃダメ!🙅‍♂️

旦那さんはママの味方ですか?
産後は情緒も崩れやすいし、
体力消耗も激しいので、
ガルガル期もあるだろうし、
旦那さんに味方になってもらう必要があります!

こうまま

先に旦那様に相談して、出産後に報告でいいと思います!
容体がまだわからないから面会できるようになったらすぐ連絡するね!とか言っといちゃえばいいと思います!!

はじめてのママリ🔰

義母は本当に厄介です。
まるで自分の子供かのような気持ちで接してきます。
旦那さんははじめてのママリさんの味方をしてくれそうですか?
してくれるなら旦那さんを介して嫌なことがあるならオブラートに包んで伝えた方がいいと思います。

産後体調が万全じゃない時に会いに来ることは全くありがたくないです。
楽しみにしてくれててもお嫁さんを気遣えないのはヤバ義母です。
調子に乗りすぎる前に先手を打った方がいいです…

空色のーと

旦那さんにしっかり相談しましょ!
母性本能で、赤ちゃんが取られるかもしれないって気持ちから、義母の発言を聞いて会うのが怖い。何かあったら必ず自分の味方になって欲しい、どうしても無理になったら実家に引きこもることも理解して欲しい、と。