
2人目妊娠中です。悪阻が酷く、どうしても上の子の相手を出来なかったり…
2人目妊娠中です。悪阻が酷く、どうしても上の子の相手を出来なかったり、イライラしてキツく当たって自己嫌悪の繰り返しです。悪阻も1人目の時は食べ悪阻で、食べてる時は気持ち悪さも少しは忘れられていたのに、今回は食べながらも気持ち悪い、食べ物や飲み物もたまに苦く感じるなど、なかなか良い対処法がなくひたすら耐えてるしかない状態です。
上の子は3歳ですが、まだ安定期前なので妊娠のことは伝えていません。
2人目以降妊娠中の方、体調が悪い時などの上の子との向き合い方や、妊娠していることはいつ伝えましたか?
同じような経験があれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

くまこ
同じくつわり中、上の子3歳です。
息子にはかなり早い段階で妊娠のことは伝えました。
というか、旦那が言ってました。
「ママのお腹に赤ちゃんいるから、ママに優しくしないとダメだよ。」と何度か言い聞かせてるのを見たことあります。
息子はふーんって時と、「いないよ!赤ちゃんいないもん!〇〇くんが赤ちゃんだもん!」と言う時とあります😂
息子には申し訳ないですが平日夕方や土日はYouTubeに頼りきりです。旦那は平日休みでそれ以外はほぼワンオペなのでワンオペの時はとりあえずおやつと牛乳とiPadを渡してしまいます。
(平日昼間は保育園です)
土日は義実家に預かってもらうこともあります。
もう、1日1日とりあえず今日を終えるのに必死で早く時が過ぎてつわりが終わって欲しいしか考えられません。
家事も育児もけっこう放棄してます…。
コメント