※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

心理と今後どうしたら良いか対応を一緒に考えて欲しいです。義弟が結婚…


心理と今後どうしたら良いか対応を一緒に考えて欲しいです。

義弟が結婚したばかりの時に失礼?な言動を多数されて、長男夫婦の私達は疎遠にしています。

例えばお盆に義弟と義弟嫁が帰省してくる際に、義弟嫁が大人数が苦手だからと私達家族には来て欲しくない。と義母にお願いしていた事。
義母は「毎年集まってるのに今年はその理由で呼ばないのは良くないから、ご飯は食べましょう」と言ったそうですが、義弟嫁は「じゃあご飯は食べます。ただ向こうのお泊まりは遠慮してもらって欲しいです。」と行ったそうです。

その時は完全に自分の思い通りにならなかったからか、実際に会っても私達家族には義弟嫁は態度が悪く。
初っ端からこれは…すごく態度の大きい人だなと言う印象でした。
私は礼節のない人が生理的に受け付けなくて、関わりたくないので義弟嫁のその態度と言動で無理になってしまいました。
(それ以前にもいくつかあるのですが、これが疎遠になる最大のきっかけになりました)

それから向こうには子供も生まれたそうですが、我が家には報告も来てませんでしたのでこちらも出産祝いは渡さず、何故か義弟はお年玉を送ってきたりしましたが、私達はそれを送り返したりしていました。

義母からこの間、私にLINEが来て「年末年始にあの子達が初めて子供を連れて帰省してきます。親戚も皆招待して大きなお披露目会をするから来て欲しいと思ってます。〇〇(義弟)も来て欲しいと思ってます。」と言われました。

正直信じられません。
だって義弟嫁が大人数が苦手だから、我が家には帰省しないでくれ、泊まらないでくれ、と言ったのに大きなお披露目会をする?
しかもその事について、何も謝られてないし、義弟が来て欲しいと思ってるのに義弟から私や旦那へは一言もありません。

皆さんならどうされますか。これは怒ってもいい事ですよね?
また義弟夫婦が何故こんな行動を取るのか理解できません。

コメント

はじめてのママリ🔰

お盆に来ないでほしいと言ってたのは誰から聞いたのですか?
実際の言い方とかニュアンスも又聞きだと変わってきてるかもしれませんし、こんなこと言ってたと伝えてくる人の方が問題だと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母から私と旦那に直接言われました。
    義母にそのようなLINEが来たと。
    で、義母からやんわり私達夫婦に伝えて欲しいとお願いされたそうです。
    義母も言うかをものすごく悩んでましたが、旦那がそのタイミングで「俺ら今年は何日〜何日に帰省しようと思ってる」と話したので、義母が口を開いた感じです。

    義母も人の間にうまく入れるタイプかと言われたらそうではないので💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やんわり伝えてほしい(直接的な言い方でなく)と、義弟夫婦は自分たちの要望を伝えつつできるだけ穏便に事を運ぼうとしたのに、それをトラブルになるの分かりきってるのに伝えてきた義母が悪いと思います。

    私なら、義弟夫婦と直接一度話す機会を設けたいです。
    義母が入るから更によくない方向になってると思うので…
    それを断るとか、その場で嫌な態度取ってくるようならやはり疎遠なままにします

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やんわり伝えようとしても来ないで欲しいを結婚してすぐ言えるお嫁さんも私は苦手です…😵🙌

    旦那が1度義弟と電話で話しましたが「嫁はワガママでさ…こういう言ったら聞かない性格なのよ」しか言われず、旦那は「こっちにもそれを強要するな、二人でやれ」とキレてました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は行かないですね。
お年玉とかも送り返したりしてるんですよね?
それなら、仲良くする気もないのだと伝わってるはずですし、義母が勝手にそう言ってるだけでは?と私なら思うかもです。

義母にも、『私ではなく、旦那に連絡してください』って言いますね。
旦那が行くか行かないか決めるべきだし、旦那が行くとしても私と子供は行きません。って言いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね、私も行きたくありません。
    はい、もう全拒否です😰
    なのに義弟から来て欲しいと言われて、はっ?って内心イライラしています。
    誘いたいなら、その前にする事あるだろうし、その誘いも自分からは言わず義母を使ってくる辺りが理解できません。
    義母からは「お願いされた」と言われました。
    義母にも義弟夫婦にもイライラしますね。

    旦那には聞いたそうで、旦那は「いやないだろ、行く訳ない」と言ったそうなんですが、更に私にLINEが来ました😓
    もう訳分からないです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義弟は来て欲しいって言ったんですかね?
    義母が体裁が良くないから〜みたいな理由で、勝手に『お願いされた』ことにしているんじゃないですかね?🤔

    旦那さんが断ってるなら、主人に従いますので、私たちも参加致しかねます。って返信しちゃうので良いんじゃないですかね?

    非常識家族…笑
    イライラというか、呆れてモノも言えないとはまさに…ですね😓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際会った時に義弟嫁の態度も凄く悪かったですし、義母が勝手にしてる事には思えなかったですね。
    でも義母にそれを頼む人も私は好きじゃないですね…義母も好きじゃないですけど😇

    やばめですよね…私も初めてです、こんな支離滅裂な考えの人達。

    • 1時間前
みっこ👶

旦那さんの弟のお嫁さんって事ですよね?旦那さんはどうしたいのですか?
まずは旦那さんにはじめてのママリさんの気持ちを話してみて、旦那さんに行動してもらうのが一番ではないですか?😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、そうです。
    旦那も一緒に私といる時に義弟嫁の失礼な行動を見ているので、有り得ないってなってます。
    なので、私達夫婦の総意として疎遠を選び、義弟には旦那から電話でその意向も伝えています。
    ですが、今回この会のお誘いが来て理解が追いついていません。

    • 1時間前
  • みっこ👶

    みっこ👶

    なるほど!!
    だとしたら、謝ってくるまで疎遠継続でいいと思います🤔私の性格上、謝られても無理ですが。笑
    最初に、そういう態度をとったのも相手ですしね🫠

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、私も多分謝られても無理です😂
    何事も最初が肝心ですよね。

    • 1時間前
🍅

子供ができたから、見せたいんじゃないかなって思っちゃいました。
自分なら、来て欲しいと言ってるなら、逆に絶対行かないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただの見栄っ張りというか目立ちたがり屋と言う事でしょうか🤔?
    尚更気持ち悪いですね…。
    自己中過ぎてもう…。

    私も絶対行きたくありません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那は向こうに子供が生まれて義母に「見るか?」と言われても「興味無い」と頑なに見ずに断わり続けてきたのに、誘ってくるとかやばいですよね?

    • 1時間前
  • 🍅

    🍅

    可愛いから見せびらかしたいんじゃないですか…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    思考回路やばめですね。
    こんなに分かりやすく嫌われているのに…😰

    • 1時間前
  • 🍅

    🍅

    ここは、行かないで、分からせてやりましょ笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい🤨👍!!

    • 1時間前
  • 🍅

    🍅

    やられっぱなしはムカツクので💢
    頑張ってください‼️

    • 27分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母に先程、「もう彼等と私達の問題だからおかあさんは間に入ってこないでください。余計に拗れます。自分達の都合で来るなと言ったり、来て欲しいと言ったりめちゃくちゃ過ぎませんか。ずっと考えることをやめていたのにこの話をされてから、また不快な気持ちでいっぱいです。」と送りつけたりました!

    • 2分前
はじめてのママリ🔰

なかなか自分勝手な義弟嫁さんですね…
結婚式みたいなお披露目パーティーを開いてお祝いを回収したいのかな??とか色々邪推はできますが…💦

個人的には、無視して良い案件&全然行く必要はないと思います!
でも他の親戚がくる手前、もし柔らかい手順を踏んだ方が良ければ…
義弟嫁さんの気持ちが本当なのか確信が得られない状態です、と義母さんにその旨をまず伝えますかね…

◎今までの私達への態度から、来て欲しいという気持ちが感じられないので、簡単にその話を信じることは出来ない。
◎本当の話なら義弟嫁から直接、今までの謝罪と参加のお願いがくると思うので、それを待って判断したい
◎義弟嫁と我々の関係の話なので、義母さんはこれ以上取り持つ必要はない

という感じに伝えるかもです〜
万が一、直接謝罪とお願いが来たら我慢して顔出し程度は行くかもしれませんが、
うーん、でもそれでも、あまり良い気持ちにならなそう…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ淡々と伝えるかんじですね🤔

    私も謝罪されても前のような気持ちには正直戻れません😓

    • 49分前
紫蘇紅茶🔰

おつかれさまです。
読んでいて空いた口がふさがりませんでした。
これは怒っていいことだと思いますよ。むしろ、ほぼ絶縁にちかいのにお披露目ってどういうこととなりました。

大きなお披露目も義弟が勝手にやってることではと思えてなりませんね。
義弟嫁も嫌かもしれんが、そこは親戚付き合いと割り切ってママリさんといい関係を作ろうとなぜしないのかが理解できなくて…。
自分達が良ければそれでいいタイプの義弟嫁かもしれません。

1番大っ嫌いなタイプですね私の笑。

義母も義母でなぜ義弟嫁の態度を許容してるのかも理解できないですね。
また、お披露目の話もなぜママリさんに伝えて不快に感じると考えられないのかも理解できないです。
基本は義弟を叱りつけるところなんですけどね義母様。

そうですね。わたしなら、旦那と相談して旦那から義母に

・義弟嫁のいままでの態度から心の底から祝うことができないこと
・いままでの謝罪すらなしに来て欲しいとはどういうことか
・義弟嫁はお披露目会は苦手だと思うがなぜするのか
・仮に私達がきたら義弟嫁のいままでの態度を考えると明らかな敵意を剥き出されそうでこちらは困ること

をつたえたいなと思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も大っ嫌いです(笑)
    義母も義弟夫婦も🫩

    この3人は自己中なのが共通点なので、なんか発達障害なのかなと思えてきます。

    淡々と伝えてみようと思います。

    • 48分前
ama

義弟嫁さんは自分勝手だと思います💦
大人数が苦手なら、集まりを自ら辞退するべきで、他の家庭に強いることではないです。
幼稚だと思います。
これからもっと問題出ますよ。
関わらなくていいです!
少なくとも、本人たちから来てほしいと言うべきだと思います!
私なら言われても行かないですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にそこです。自己中過ぎます。
    義実家は私達が疎遠にした後も、会ってるそうですが義弟嫁のワガママに色々振り回されたりもしてるそうです。
    私からしたらざまあみろと言う感じですね…。

    私も今後謝罪されても許せないし、行かないと思います。

    • 47分前
kaa

一言、
義弟嫁さんが大人数が苦手なそうなので、遠慮します🙂
でOK!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先程、義母に送りつけました🫩💢!!

    • 2分前