
夫と喧嘩しました。100パー私が悪いです。私は育休ですが、家事と育児を…
夫と喧嘩しました。100パー私が悪いです。
私は育休ですが、家事と育児を夫と分担しています。
夫は平日のゴミ出し、休日の昼夜料理(ヨシケイのカットしたやつ)、昼の離乳食を食べさせてくれています。
夫は平日朝早く出勤、夜遅めの帰宅で車で長距離通勤です。
以前、私がキャパオーバーになったためこのような分担になりました。
ですが、最近また私がイライラしてしまい、家事のせいで育児にまわす時間がなくてつい夫にもっと手伝ってほしいと怒ってしまいました。
優しい夫をさすがに今ある家事育児を頑張っているのに
理不尽に怒られたので、喧嘩になってしまいました。
世の中には働きながらも料理も掃除も全てしている人もいるのに(義母がまさしくそうです。どんなときも義母が弁当含めて家族全員分作ってました。共働きです。)、私は情けないです。
実母や義母が家事上手なのに、できない自分に対して夫ももしかして嫌気がさしているのかなと不安です。
もっと育児も家事も頑張りたい。でも睡眠時間削ってまでするのはしんどい。それともやっぱり睡眠は今は我慢すべきなのか。今は私は7〜8時間寝てます。子どもは10時間です。
夫にはこんな妻で申し訳ないと思ってしまいます。
もっとヒステリックじゃない穏やかで家事育児完璧な人になりたい…
許してくれるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
許してくれるかは今後の行動次第かと。行動で示さないと冷められてしまいます。冷められたら終わりかと。ただ、家事の分担はお互いが納得すれば義理母とは比べなくて良いと思います!別に旦那さんが良いならたくさんやってもらっても良いかと思います!

はじめてのママリ🔰
旦那さんすごく協力的ですね!
冷静になって素直な気持ちや感謝などを伝えたらいいと思います😊
きっと愛するママリさんのことなら理解してくれるはずです💪🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。反省です。
もっと感謝の気持ちを伝えたいと思います。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんの立場に立つと仕事もして家事育児もしてるのにもっと手伝ってと言われると怒るのも当然だと思います。
家事のせいでと言われてますが、ママリさんにとってどの家事が一番負担になってるのでしょうか?
私は専業主婦ですが、働いていないから家事を完璧にやらなきゃと思っていた時がありました。でも、子供は待ってくれないから思うように家事ができずイライラしてしまい悪循環でした。
このままではいけないと思い、とりあえず完璧にやらなきゃという気持ちは捨てました。
料理は毎日作らなくていいし、お惣菜や冷食の日があっていいと思います。洗濯だって気にならなければ、2日に1回とかでいいし、掃除機も毎日じゃなくてもいいと思います。
誰かと比べてしまうと余計に落ち込むので比べる必要はないと思いますよ。まずは、ママリさんがどうやったら楽な気持ちでいれるかを優先して考えていきましょう。

mama
ご主人までキャパオーバーになってしまったら大変ですので、もっともっと手を抜いていいと思いますよ😊!
睡眠時間削ってまで家事頑張らなくて大丈夫です!
「頑張らなきゃ」って気持ちが強すぎて、苦しくなっちゃっていませんか??
我が家は夫が単身赴任でいないので喧嘩になりませんが、家事は手を抜きまくってます!笑
最低限のことはやりますが、睡眠時間削ってまでやらなきゃいけない家事は何一つありません!
ごはんだって簡単にできるパスタとか具なしラーメンとかパンケーキとかです!笑
イライラしてしまう原因が寝不足なのでしたら、しっかり睡眠とった方がいいですし!
忙しくてイライラしてしまうなら「完璧」を捨てた方がいいです!
家事育児の完璧よりも、ママが笑顔でいてくれることの方が家族は願ってると思いますよ😊✨

しまののワンちゃん
完璧!完璧!って言ってますけど、そこを目指してるからしんどいのでは?
完璧じゃなくたって子どもは育つし、部屋がちょっと散らかってても誰にも迷惑かけるわけじゃなし。
まずは完璧を目指すのをやめてみてはどうでしょうか♫
はじめてのママリ🔰
今後の行動次第ですか。具体的にどうすればいいでしょうか。
冷められたくないです…