※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

祖母から出産祝いにベビーベッドを買ってもらう提案があり、遠方のため一緒に買いに行けず、後で金額を伝える形になるのですが、この方法で出産祝いを受け取った方はいらっしゃいますか。領収書を渡すのが良いのか悩んでいます。

出産祝いについて
祖母から出産祝いでベビーベッドを買ってあげたい、私が買うから!と言われているのですが、祖母は遠方&ネットは使えないので、一緒に買いに行くこともできないし、通販などで購入して送ることもできないです。
そのため、自分たちで好きなのを買って後から金額教えてね〜!その分のお金あげるよ〜と言われているのですが、
このパターンで出産祝いをもらった方いらっしゃいますか?
領収書を渡してお金もらうんですかね?なんかお金にがめつい人みたいで恥ずかしいな、など思っています💦

コメント

めいめい

そのパターンよくありました🙂
領収書を渡すとかはしないですが🙄
お互いが思ってる金額を擦り合わせるためというか、いきなり〇円だったよ!と言って困らせることがないように、買ってあげるよ~と言われたときに「これくらいの〇円くらいのが欲しいと思ってるから、結構高いんだよー申し訳ないよー」的な感じでいつも先になんとなくの額を伝えてました。
で、これ買おうってはっきり決めたときにこれにさせてもらうね~と写真を見せてキリのいい額を伝え、振り込んでもらっていました!
たとえば35000円くらいの物なら3万円って伝えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね〜!
    買うって言ってちゃんとお金いただけるのはいい方ですね!
    一応大体これくらいのやつが欲しい、っていうお話はしてあります!
    私の場合、振り込みとかしてもらえないですが、事前に電話で金額伝えて後で写真見せてもらうとかにしようと思います笑(メールもLINEもできないので)

    • 9月28日
deleted user

うちもそのパターンで欲しいものの写真送ってこれ欲しいんだけど、これ買ってくれる?って言って買ってもらいました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ってもらえるのはいいですね〜!
    今回、私は買えないから後でお金渡すよ〜って言われてしまったので、いつお金のこと言おう?ってなってます😂

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    買ってもらってると言いましたが、許可を得たら自分たちで買ってお金は後からもらってました🙆🏼‍♀️

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ありがとうございます♪

    • 9月28日