※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目のお子さんいらっしゃる方もしくは妊娠されている方に質問です!2人…

2人目のお子さんいらっしゃる方もしくは妊娠されている方に質問です!

2人目はいつ頃から考えて妊活しましたか?

コメント

ゆづり

2学年差になるように妊活を始めました◎
夫婦話し合い、1・3学年差は避けようという話になり、2学年差で生まれるよう始めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとございます!
    差し支えなければ、なぜ2学年差を希望されたのか教えてほしいです🙇‍♀️

    • 1時間前
  • ゆづり

    ゆづり

    自治体によるのですが、保育園2人目以降無料の恩恵がうちの自治体の場合は大きいこと、行事参加がまとめてできること、
    1,3学年差の場合は将来的に学資の負担が短期集中になることなどからです◎
    もちろん、考え方はそれぞれかと思います。

    • 1時間前
ママリ

2歳差がいいな、と思っていましたがイヤイヤ期が落ち着き始めてオムツが外れるのが生まれるまでに完了するのを見据えてトイトレ始めてから考えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    良いタイミングですね!よく考えていらっしゃってすごいです😳上の子がオムツ外れてたら楽ですね!

    • 1時間前
さらい

2歳過ぎてから考えました。
4歳さ

mama

1人目なかなか授かれなかったので、1歳になったら妊活しようと長男がお腹にいる時から決めてました!笑
1歳になった月から妊活初めてちょうど2歳差になりました😊

emu

子供がある程度言葉通じる、
お着替え自分でできる、
トイレしたい時に伝えれるようになるなどできる事が増え始めて2人目考えました

はじめてのママリ🔰

1人目新生児の頃から次早めに産まないと〜でした😂当時20歳で25歳までに産みたいし出来れば年子か2学年差希望だったので。結果的に1歳4ヶ月、学年では2学年差で産みましたよ

はじめてのママリ🔰

上の子が3歳過ぎてから考えるようになって5歳差で産みました。

ゆうき

2歳差から妊活を初めて
3歳差になりました!!

ママリ

元々2人目考えてはいませんでしたが、「大人になってから兄弟がいた方が良いよなぁ」と考えるようになり、その頃のタイミングで妊娠し4歳差で産む形となりました!

はじめてのママリ🔰

4人ともそれぞれ2学年差です!
3人目が3月末産まれだから2学年差にするために4人目は早めに妊活しました!

Mayu215

仕事もあったので2年は空けて…と考えていましたが2人目がなかなかできず、不妊治療もして9年空いてしまいました、、、😅

はじめてのママリ🔰

1人目が1歳になってから妊活始めました!

ボーボボmama🦖🐾

長男妊娠中から年子で計画してたんですが、産後1ヶ月で胎盤遺残の手術をしたときに「次が妊娠しづらくなる」と言われたため急遽大急ぎで行動に移しました😂

そしたらまさかの1発で授かっちゃったので計画よりやや早めの1歳0ヶ月差の年子となりました😂😂😂

はじめてのママリ🔰

余裕がなくてひとりっ子予定でしたが、3歳過ぎてから子育てが楽になる&赤ちゃん感が完全になくなり、もう1人を考え始めました。夫もひとりっ子と思っていたので、半年くらい話し合ってから妊活始めました🌸