※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実の母にいろんなところに出かけると、子どもたちや私が体調を崩したり…

実の母にいろんなところに出かけると、子どもたちや私が体調を崩したり、無理させると怒られます。
行き先など伝えたくないのですが、実家との距離も近く、今日は何をしているのかと言うのがバレてしまう現状です。
出かけることがすごくマイナスで悪いイメージがある雰囲気です。コロナ禍から特に母は外食も電車もバスも悪のイメージがつき、私たちがマスクなしで乗っていることもありえないようです。
もちろん母自身がそうすることは構わないのですが、私たちの外出先などに文句を言ったりするのはやめてほしいです。子どもたちといろんなところに行きたいのに、いつも怒られないかヒヤヒヤしています。
風邪などひけば、ほら見たことか!と今後の外出は控えるように言われるし、まだ病み上がりなのに連れまわしすぎ!など日程も気にされます。
どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの母親もそんな感じです💦
どこに行くと話してもすぐに否定的でやめろと言います😭

でも外出しないと子どもたちもかわいそうですよね。
気分転換にもならないですし。

家にいたら子どもたちも窮屈そうでかわいそうと母親にハッキリ伝えてみた方が良いと思います😫

ままり

うわぁ〜うちの母と一緒です😅

疲れさせてとか、風邪なおったばかりなのに人混み連れてって馬鹿じゃないのとか。。
出掛けてるのバレないかヒヤヒヤ。楽しみきれないですよね。。

うちは転勤で離れたからのびのび好きにできるようになりましたが、、それでも口出ししてきたときは免疫つけてる段階だから大丈夫。出掛けるのも子どもたちは楽しみにしてるし、そこで経験することも大きいと思うから。心配してくれてありがとうの定型文で返してます。