※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月。発達がゆっくりで、この子とのコミュニケーションはなかなか…

2歳8ヶ月。発達がゆっくりで、この子とのコミュニケーションはなかなか難しいかもしれないなと思っていて

こちらから、これは赤。これは緑とか言えば、あ!やみ!など最初の一文字は言ったり
テレビ見て、コッシーだねわんわんだねと話しかければ、こっしーやわんわんとは発しますが
自分から何かを見て言葉を発することはないんだろうと思ってました。

今月初めから小規模保育園から転園し、加配つけて公立保育園に行かせました。
今までは2歳児は我が子入れて4人で、それ以上上の子はいない状態。
公立保育園は各学年15名以上で、クラスの中で言葉が飛び交うのもあるのか

今日スーパーに行ったら柿見て、『かきー!』と言ってきて、旦那と、え??となり
帰りの車の中で柿を持たせていたら、柿どうぞと渡してくるんです😭

なんかもう泣けてきちゃって泣けてきちゃって、転園不安ばかりでしたが間違ってなかったんだなと、入れるまでがすごい大変だったんですが、本当嬉しくて投稿しちゃいました。

コメント