※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

世帯収入が低すぎます。夫婦共働きです。旦那が鬱になったことから転職…

世帯収入が低すぎます。夫婦共働きです。
旦那が鬱になったことから転職、現在も鬱病です。

旦那の今の会社は給料こそ低いですが
正社員で時給な為、鬱で体調が悪い日は休ませてくれます。(もちろん欠勤扱いですが)
なので月給制の職場より本人が働きやすそうです。
そこは良いと思います。
でも手取り15〜18万円です。
精神科の先生は「鬱なのに正社員で働けて、本人も薬を飲みながら頑張っててすごい」と言ってくれました

私は出産前は手取り30万ありましたが
時短勤務になったことから手取りが月12万円になりました。

毎月の夫婦の手取り合わせても30万いかないくらいです。

それで子供1人って産まない方が良かったですよね。
子供は本当に可愛いですがやはりこれからお金かかってくるのでこの先不安です。

フルタイムに戻したらお迎えも遅くなって、まだ1歳なりたてなのに可哀想かなと思ったり…

私はやはりフルタイムに戻した方がいいでしょうか

コメント

ままり

フルタイムでも頑張れるなら戻しても良さそうですよね。

働けるうちに貯蓄した方が今後の教育費の足しにもなると思います。

保育園のうちが稼ぎやすいです。
小学校に入ると色々PTAなどが回ってきたり働きずらくなると思います。

医師も仕事なので褒めていってきますよね😅薬をどんどん減薬していきいつかは飲まなくても問題ない様に指導する意思が本物だと思ってます。

ちずちず

1歳なりたてなのに可哀想ってより 今の時期の可愛い我が子を見れるのは、今しかないので毎月赤字でどうしようもなかったらフルタイムに戻すけど そうでなければ3歳くらいまで今の状態で3歳過ぎてフルタイムに戻すのもありかなーと思います!
1歳なりたてもしくは1歳未満で保育園行ってても子供は慣れてきたら楽しんでるので可哀想ってのは思わなくていいと思いますよ🤗

私も育休してお金毎月赤字で やっぱ世の中金必要だなーとしみじみ感じました…🫠
でも幼い我が子は今しかないので…という葛藤ですよね😖

はじめてのママリ🔰

手取り30のポテンシャルあるなら、いつでも世帯収入上げられますよね…?
とりあえずいま食うに困るわけじゃないなら、急いでフルタイムに戻す必要はないんじゃないでしょうか?教育費とかで足りなくなる前にフルにすれば…と思っちゃいます。FPさんと相談して先見通しておくのもいいかなと!